☆徳島郷土料理☆そば米汁♫♬

しょうこ1818
しょうこ1818 @cook_40034451

このお料理、初めて見た方も多いかな??徳島ではポピュラーなお汁です^^そば米が手に入ったら、是非是非作ってみてくださいね♫♬(H20.5.12少し改正しました)
このレシピの生い立ち
徳島の人なら食べたことがない人は居ないほどの有名料理。私は県外の大学に行くまでこれが郷土料理だとは知りませんでした・・・。素朴だけどホントに美味しいから、徳島出身以外の方にも食べていただきたくて!

☆徳島郷土料理☆そば米汁♫♬

このお料理、初めて見た方も多いかな??徳島ではポピュラーなお汁です^^そば米が手に入ったら、是非是非作ってみてくださいね♫♬(H20.5.12少し改正しました)
このレシピの生い立ち
徳島の人なら食べたことがない人は居ないほどの有名料理。私は県外の大学に行くまでこれが郷土料理だとは知りませんでした・・・。素朴だけどホントに美味しいから、徳島出身以外の方にも食べていただきたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分~
  1. そば米 1/2袋(80g)
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 大根 15㎝
  4. 人参 1本
  5. 白菜 3枚
  6. しいたけ 3枚
  7. 油揚げ 2枚
  8. だし汁 1,400㏄
  9. ●濃口醤油 大さじ3
  10. ●塩 小さじ1.5
  11. ●酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉・野菜・しいたけ・油揚げは全て1㎝の角切りにする。(人参は少し小さめがいいかも)

  2. 2

    大き目の鍋にサラダ油を入れて、鶏もも肉を炒めます。大根・人参も炒めます。だし汁を入れて少し煮たら、白菜・しいたけ・油揚げも入れ、柔らかくなるまで煮ます。全部の具が煮えたら●を加えて調味します。

  3. 3

    別の鍋にお湯を沸かし、そば米をゆでます。柔らかくなったらザルにあげて水洗いします。ひとり分ずつお椀に分けて入れておきます。

  4. 4

    3のお椀に2のお汁を注いで召し上がれ^^具沢山で美味しいですよ~♡

  5. 5

    豆腐を入れて、白菜を水菜にして、鶏肉を入れなかったバージョン。違いがすんごく分かりにくいですね^^;

コツ・ポイント

そば米はゆでたあとにお椀に入れず、最後に2の鍋に混ぜてしまってもいいです。鶏肉はむね肉でもOKです。コクが出るので鶏肉は入れた方が美味しいけれど、無ければ無しでも大丈夫。あと、豆腐を入れたり、白菜はキャベツなど他の葉もの野菜でも。美味しいですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょうこ1818
しょうこ1818 @cook_40034451
に公開
つくれぽ、閲覧してくださった皆様、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ