簡単☆でも、本格チキンライス

おもてなしチキンライスです☆
良かったら動画もどうぞ(^_^)
http://youtu.be/NR-xJu-dXJs
このレシピの生い立ち
チキンライスを作り始めた頃は、べちゃっとして、どこか酸っぱくて、美味しくありませんでした(苦笑)
オムライス用にどうしてもチキンライスが作りたかったので、洋食の本を読んだり、ネットでコツを検索したりして、このレシピになりました☆
簡単☆でも、本格チキンライス
おもてなしチキンライスです☆
良かったら動画もどうぞ(^_^)
http://youtu.be/NR-xJu-dXJs
このレシピの生い立ち
チキンライスを作り始めた頃は、べちゃっとして、どこか酸っぱくて、美味しくありませんでした(苦笑)
オムライス用にどうしてもチキンライスが作りたかったので、洋食の本を読んだり、ネットでコツを検索したりして、このレシピになりました☆
作り方
- 1
パセリをみじん切りにします。
パセリは乾燥のものではなく、ぜひ生のものを用意して下さい。 - 2
玉ねぎは1cm角ぐらいのみじん切りにします。
食感を大事にしたいので、通常のみじん切りよりは少し大きめです。 - 3
マッシュルームは石づきを落として、半分or4等分にします。
大きめに切った方が、味と食感が楽しめます。 - 4
鶏もも肉は1.5cm角ぐらいに切ります。
これも食感を生かすために、大きめです。 - 5
食材を炒めていきます。
火加減は、最初は強火にして下さい。
フライパンが温まったら、オリーブオイル大さじ1を入れます。 - 6
玉ねぎを炒めます。
焦げめをつけたいので、強火にかけたまま、10秒ほど放置して、かき混ぜるというのを繰り返して下さい。 - 7
ここで玉ねぎに美味しい焦げめをつけておくのがとても大切です☆
味が大きく変わります。 - 8
1分ほど炒めたら、マッシュルームを加えます。
マッシュルームを最初から入れると焦げてしまうので、時間差で入れます。 - 9
引き続き、しばらく放置してからかき混ぜる、というのを繰り返して焼きます。
いい色になってきました。 - 10
マッシュルームに火が通ったら、焦げめをつける段階は終了なので、中火に落として、鶏肉を入れます。
- 11
鶏肉に火が通ったら、食材の炒めはオッケーです。
一旦、弱火にしておきます。 - 12
ここで、塩胡椒します。
「これだけで食べても美味しい!」という状態にしておくのがポイントです。
味がぼやけません。 - 13
塩胡椒して、ひと混ぜしたら、食材をフライパンの手前に寄せます。
- 14
空いたスペースに、ケチャップ大さじ3を入れ、中火に戻して、ケチャップだけをよ~く炒めます。
とても大事な工程です☆ - 15
酸味が飛んで、甘い香りに変わってきます。
ここで充分に炒めることで、ケチャップが深い味に変化します。 - 16
香りが変わったら、ケチャップと食材を混ぜ合わせます。
- 17
お茶碗に2杯分の温かいご飯を入れます。
ご飯をお釜から用意している間は、火を弱火にしておくと、慌てずにすみます。 - 18
ご飯を全体になじませていきます。
木べらを水平に、撫でてあげるように動かすと、ご飯がほぐれやすいです。 - 19
均一になじんだら、ここで一度、味見をします。
ケチャップの塩加減によって、塩を足すかどうか決めます。 - 20
もし味が足りなければ、軽く塩をふります。
- 21
仕上げにバターを加えて、サッとひと混ぜしたら、火を止めます。
- 22
お皿に盛りつけてから、最後にフレッシュなパセリをたっぷり振りかけて、完成です☆
コツ・ポイント
ちゃんと丁寧に作ったチキンライスは、本当に美味しいです☆
オムライス用にする場合は、卵とのなじみを大事にしたいので、玉ねぎは7mm角、鶏肉は1cm角ぐらいに少し小さく切って下さい。
鶏むね肉でもすごく美味しく作れますよ~(^_^)
似たレシピ
-
フライパンなし★エッグチキンライス★動画 フライパンなし★エッグチキンライス★動画
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/VWs1ewP73fI おっちゃんの台所奮闘記 -
レンチン調理♪チキンライス★動画あり★ レンチン調理♪チキンライス★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/5EvGbCb1soo電子レンジだけでOK!!とっても簡単レンチン調理♪★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
-
-
-
-
-
-
簡単✿とろうま♪チキンライス目玉のせ✿ 簡単✿とろうま♪チキンライス目玉のせ✿
チキンライスだけじゃ物足りなくて、オムライスにするのは面倒で・・・目玉焼きをのせたら、凄くおいしくてビックリ!! gunjoiro -
その他のレシピ