こんにゃくとしめじのいため煮

ばあやん @cook_40045629
だしを取った後の出し昆布と唐辛子を使いました。
このレシピの生い立ち
こんにゃくとしめじのきんぴらを作ろうかと思いましたが、もう少し甘辛いのを食べてみたかったので、30年ほど前の料理の本の中から似たようなレシピを探して少しアレンジしてみました。使った出し昆布は、きんぴらに入れたら、唐辛子の味もピリッときいて、とてもおいしかったので今回の炒め煮にも使ってみました。
作り方
- 1
こんにゃくは洗って水気を切る。しめじは石突を取って適当に裂く。出し昆布は千切り。
- 2
油を敷いたフライパンにこんにゃくとシメジをいれ、いためて、しめじがしんなりしてきたら、★の調味料をいれ、中火で汁気がなくなるまで、時々混ぜながら煮る。
- 3
煮汁がなくなったら、熱いうちに出し昆布と唐辛子とごま油を入れて混ぜる。
コツ・ポイント
突きこんにゃくは、切ってあるのでそのまま料理できて便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根とこんにゃくと豚肉の煮物風炒め 大根とこんにゃくと豚肉の煮物風炒め
ありがとうございます♥『話題のレシピ』になりました。煮物風…って。煮物なのか、炒め物なのか…。でもウマイからやってみ♡ てぃさん。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17826012