お麩のラスク♪

む~ママ
む~ママ @cook_40019357

何回か作った結果、失敗がないのがこの手順みたいです。お麩を焼くとすっごく軽~くておいしいですよね。子供達も大好きです。
このレシピの生い立ち
お麩のお菓子の作り方がいろいろあるんだけどお砂糖たちの絡みが今ひとつで試行錯誤してたんです。え、オーブン面倒かなぁと思ってたんですがフライパンよりカリカリにするのは早いし楽チンでした。
よもまめころりんサンありがとうございました。

お麩のラスク♪

何回か作った結果、失敗がないのがこの手順みたいです。お麩を焼くとすっごく軽~くておいしいですよね。子供達も大好きです。
このレシピの生い立ち
お麩のお菓子の作り方がいろいろあるんだけどお砂糖たちの絡みが今ひとつで試行錯誤してたんです。え、オーブン面倒かなぁと思ってたんですがフライパンよりカリカリにするのは早いし楽チンでした。
よもまめころりんサンありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おつゆ麩(トップバリュー) 20g
  2. 砂糖 大さじ1
  3. バター 30g
  4. きな粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    バターを耐熱ボールに入れて30~40秒チン。その中に砂糖を入れ砂糖が溶けるようにチン。
    その中にお麩を入れ絡ませる。
    絡んだらきな粉をふり入れ絡ませる。

  2. 2

    オーブンを180度に熱し、天板にアルミ箔をひいた上にお麩をばらまく。時間は5~10分をめやすに、おいしそうな焼き色が付くまで焼き出来上がり。
    お砂糖がついているので見てないと焦げるよ。

  3. 3

    これは、焼きあがってからきな粉を絡ませています。タッパにきな粉と焼きあがったお麩を入れてカシャカシャしました❤

コツ・ポイント

軽い感じがいいです。写真はメイプルシュガーで作りました。きな粉を付けてから焼くので、色が茶色になるみたいです。お砂糖をメイプルシロップや蜂蜜にすると水分が多くなるので、お麩にたくさんしみ込み、なかなか軽く焼けません。=焼く時間が長くなります。=焦げやすくなるので温度160度下げて注意しながら焼きましょ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
む~ママ
む~ママ @cook_40019357
に公開
二人の子供と はるちゃん2002年生れ ふうちゃん2006年生れと、お父さんに少しでもおいしい物を食べてもらおうと、日々COOKPADを参考に作っています。参加してから料理がおっくうにならなくなりました。COOKPADさんありがとう!!!ガンバルぞ(*^ー`)v
もっと読む

似たレシピ