作り方
- 1
米をといで水を3合メモリより少し少なめに入れて炊く。
熱いうちに★を入れて切るように混ぜて冷ます。 - 2
卵を割り塩・砂糖少々(分量外)を加えて混ぜて、厚焼き卵を作る。
- 3
干し椎茸はひたひたの水に浸して戻す。
石づきをとって薄く切る。 - 4
かんぴょうは水で洗い、30秒ほど塩もみして再度水で洗う。海苔の長さに合わせて切る。
- 5
干し椎茸・かんぴょう・☆を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火で蓋をして、煮汁がほぼ無くなるまで煮る。
- 6
きゅうり・にんじん・厚焼き卵を、海苔の長さに合わせて細長く切る。
- 7
巻きすの上に海苔を縦長に置き、1の1/6量を平らに広げる。(奥2〜3cmはのせない)
- 8
手前から3cmあけて具材を1/6ずつ置き、手前から奥へ巻く。(1回転ずつギュッと少し強めに巻く)
- 9
食べやすい大きさに切ってお皿にのせる。
- 10
※「太巻き寿司」人気検索1位♪(2017.5.18)
コツ・ポイント
椎茸とかんぴょうは一緒に煮るので簡単です!
にんじんはお好みでレンジで少し加熱してやわらかくしても良いです。
似たレシピ
-
具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも 具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも
人気検索1位!ご飯少なめで具がたっぷり!ヘルシーで彩りもキレイ!コツさえ押さえれば巻き崩れナシ!皆大好き基本の具材です! sa10ri工房 -
-
-
-
和食の定番!太巻き寿司♪今日は節分恵方巻 和食の定番!太巻き寿司♪今日は節分恵方巻
500レポありがとう♪昔ながらの巻き寿司。具だくさんで栄養満点!恵方を向いて黙って1本食べましょう。(ムリ…) uronn
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17829513