【京都丹波】美山町トマトの和風パスタ

京都府
京都府 @kyotopref

南丹市美山町にある 地域のお店『みんなのお店 大野屋』オススメレシピ。美山町大野の農家考案、大野屋に並ぶ野菜で作れます。
このレシピの生い立ち
一夏中楽しめる、トマトたっぷり摂取できるレシピ。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

【京都丹波】美山町トマトの和風パスタ

南丹市美山町にある 地域のお店『みんなのお店 大野屋』オススメレシピ。美山町大野の農家考案、大野屋に並ぶ野菜で作れます。
このレシピの生い立ち
一夏中楽しめる、トマトたっぷり摂取できるレシピ。
京都丹波の直売所には、四季折々の京野菜や丹波のブランド特産物が揃っています。京都丹波まで足をお運びいただき、京都丹波の食材でこのレシピをお楽しみ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. トマト 400g
  3. ちりめんじゃこ 40g
  4. にんにく 2かけ
  5. 青じそ 10枚
  6. 醤油 小さじ2
  7. 砂糖 好みで少々
  8. 塩、こしょう 少々
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 仕上げ用オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    トマトは湯むきし、粗みじん切りにしておく

  2. 2

    パスタを塩をしっかり入れたたっぷりのお湯で茹で始める

  3. 3

    オリーブオイルにニンニクを入れ、香りを引き出した所に1のトマトとちりめんじゃこを入れ、炒める

  4. 4

    3の水分が少なくなってきたら味見し、塩コショウで味を整える

  5. 5

    甘みが少ない場合は砂糖を少々加える(トマトによって味が変わるため)

  6. 6

    さらに水分が減ったら醤油を入れて、味がなじんだら火を止めて茹で上がったパスタを入れる

  7. 7

    すばやくゆで汁(おたま1杯)とオリーブオイルを入れ、全体に絡むように混ぜる

  8. 8

    千切りにした青じそを盛り付けたらできあがり

コツ・ポイント

フレッシュトマトを使うのであっさりしています。できるだけ農産物直売所等で販売されているような完熟トマトを利用してください。自然の甘みを感じることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ