タレいらずの生春巻き♪

orangeroom
orangeroom @cook_40037677

お手持ちのドレッシングを、具を包む時に入れちゃえばタレいらずでおいし~いです(✿◡‿◡ )
エスニックなたれが苦手な人やお子様には断然おススメ!!
このレシピの生い立ち
キューピーテイスティドレッシングのモニターに当選しました!!
ということで、エスニックが苦手なあたしも食べられる生春巻きのタレとして使いました~♪
適度なトロトロ感が、生春巻きを切っても流れ出さず具にもからみやすく最適♪

タレいらずの生春巻き♪

お手持ちのドレッシングを、具を包む時に入れちゃえばタレいらずでおいし~いです(✿◡‿◡ )
エスニックなたれが苦手な人やお子様には断然おススメ!!
このレシピの生い立ち
キューピーテイスティドレッシングのモニターに当選しました!!
ということで、エスニックが苦手なあたしも食べられる生春巻きのタレとして使いました~♪
適度なトロトロ感が、生春巻きを切っても流れ出さず具にもからみやすく最適♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ライスペーパー 6枚
  2. キューピーテイスティドレッシング(またはお好みのドレッシング) お好みの量
  3. 生春巻きの具 お好みで
  4. 本日の具
  5. ①大葉・大根
  6. ②ささ身・もやし・キュウリ・エビ
  7. ③キャベツ・トマト・ツナ

作り方

  1. 1

    まずは具を用意する。 ①大根は千切りに、大葉は茎を取っておく。 ②ささ身は茹でて割いておく。モヤシは茹でておく。えびは茹でて縦半分に。キュウリは千切りに。 ③は大きめのみじん切りにして、ドレッシングを混ぜる。ドレッシングは工程7参照。

  2. 2

    ライスペーパーは2枚ずつ戻します。

  3. 3

    キッチンペーパーを3枚用意。すべて濡らしておく。大きめのお皿にキッチンペーパーを1枚ひいて、ライスペーパーをさっと水にくぐらせ乗せ、その上にキッチンペーパー、ライスペーパー、キッチンペーパーと乗せる。

  4. 4

    3をキッチンペーパーごとひっくり返し、先に湿らせたほうから使います。

  5. 5

    ライスペーパーをそっとキッチンペーパーから外し、お皿の上(まな板の上でもどこでもOK)に広げる。広げたら、先に次のライスペーパーを3と同様に1枚濡らしてキッチンペーパーをかけておく。

  6. 6

    具を包んでいく. ①と②は具を包む時に具の上にドレッシングを多めにかける。

  7. 7

    ドレッシングはキューピーテイスティドレッシングを使いました。
    ①には明太子
    ②にはコブサラダ
    ③にはツナ&オニオン
    を使いました。

  8. 8

    クルクル巻いたら、半分に切って出来上がり♪
    タレなしでも、エスニックが苦手でもこれで大丈夫(*^。^*)

コツ・ポイント

・ライスペーパーの戻しすぎに注意!!やわらかくて破れちゃうので…
この方法で1枚ずつ時間をずらせば戻しすぎ防止に♪
・ドレッシングは多めのほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
orangeroom
orangeroom @cook_40037677
に公開
料理大好き♡4人のママしてます♡なんでも作るの大好き♡ガーデニングも好き♡
もっと読む

似たレシピ