焼豚で生春巻き ~ごま油のタレで~

ちさっさん
ちさっさん @cook_40120751

エスニックが苦手な人でも大丈夫♪小さいサイズにしてサラダ感覚で。簡単なのに、なんだか料理上手に見えちゃう!?
このレシピの生い立ち
生春巻きを作りたいと思ったときに、冷蔵庫に焼豚があったから。チリソースとゴマドレッシングで食べていましたが、ゴマドレッシングが合うならごま油も合うんじゃないかと思い試したところ、今では一番のお気に入りです♪

焼豚で生春巻き ~ごま油のタレで~

エスニックが苦手な人でも大丈夫♪小さいサイズにしてサラダ感覚で。簡単なのに、なんだか料理上手に見えちゃう!?
このレシピの生い立ち
生春巻きを作りたいと思ったときに、冷蔵庫に焼豚があったから。チリソースとゴマドレッシングで食べていましたが、ゴマドレッシングが合うならごま油も合うんじゃないかと思い試したところ、今では一番のお気に入りです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼豚 150gくらい
  2. きゅうり 1本
  3. 水菜 1束
  4. ライスペーパー(大) 6枚
  5. ごま 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    焼豚、きゅうり、水菜を同じくらいの長さで細く切る。

  2. 2

    ライスペーパーを半分に切り、ぬるま湯で戻す。ライスペーパーに3つの具材を少しずつのせて、巻く。

  3. 3

    ライスペーパーが小さいので、先に両端をたたんでから巻くとよい。

  4. 4

    ごま油と塩をまぜて、タレを作る。

コツ・ポイント

ライスペーパーの枚数は、具材の量に合わせてください。大きいサイズで作ってもおいしいです。皿に並べるときは、生春巻き同士がくっつかないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちさっさん
ちさっさん @cook_40120751
に公開

似たレシピ