土鍋で夏の炊き込みご飯

あみーごあみーご @cook_40095629
家庭菜園で採れた夏野菜を使いました。夏なので、やや塩分が濃い目です。
このレシピの生い立ち
少しずつ野菜が残ってしまい、炊き込みご飯に入れてみました。インゲンのダシがとっても美味しいのには驚きましました。夏バテで食欲が低下した時、塩むすびがお薦めです。
作り方
- 1
初めに米を研ぎ30分ほど浸水させます。
- 2
しいたけは千切り。しめじとマイタケは細かくさきます。
インゲンは1cm位に切ります。ピーマンは、小さくさいの目切りに。 - 3
だし汁を鍋に入れ沸騰したら、きのこを全部入れます。中火弱で煮ます。
- 4
aの調味料のみりんと酒を入れ沸騰したら、塩、醤油を入れ煮詰めていきます。汁が半分位になるまで煮詰めてください。
- 5
具と汁は冷ましておきます。
- 6
水を切った米を土鍋に入れます。具の汁全部と水の合計が400cc~450ccになるようにします。
- 7
生のインゲン、ピーマンときのこを入れ火にかけます。タイマーは13分。中火で沸騰したらやや強めの弱火にします。
- 8
耳を近づけると、ピチピチと小さな音がしたら終了。
おこげは中火にしてパチパチと音が変わったら火を止めます。 - 9
フタを取らず15分程で蒸らします。
- 10
最後に枝豆(むいて軽く塩をまぶしておく)を入れて完成です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
うま味たっぷり!きのこの炊き込みご飯 うま味たっぷり!きのこの炊き込みご飯
数種類のきのこを使うことで香りやうま味が増します。お好みの野菜や鶏肉などを加えてアレンジしてみてください。 北九州市にしレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17831258