簡単すぎます☆ほわほわメープルメロンパン

意外と簡単に作れました♪
メープルシロップの甘い香りが部屋じゅうに広がって、とっても幸せな気分になります^^
このレシピの生い立ち
パンの作り方を習ってから、パン作りにはまりました。お兄ちゃんがメロンパンを食べたいというので、チャレンジしたら上手にできました♪
簡単すぎます☆ほわほわメープルメロンパン
意外と簡単に作れました♪
メープルシロップの甘い香りが部屋じゅうに広がって、とっても幸せな気分になります^^
このレシピの生い立ち
パンの作り方を習ってから、パン作りにはまりました。お兄ちゃんがメロンパンを食べたいというので、チャレンジしたら上手にできました♪
作り方
- 1
強力粉は80gずつ分けて別々のボウルに入れる。
Aのボウルに強力粉80gと砂糖、ドライイーストを入れておく。
Bのボウルに残りの強力粉と室温に戻したバター、塩を入れておく。 - 2
Aのボウルに40度ぐらいのお湯を入れて木べらでぐるぐる混ぜる。よく混ざったらBのボウルの中身をAに入れてよくこねる。
- 3
よくこねて、生地が伸びるようになったらボウルにいれてラップをかけて40度ぐらいのお湯に湯煎をして30分程度寝かせる(1時発酵)
- 4
発酵中にクッキー生地を作る。
耐熱のボウルに砂糖とバターを入れてレンジで40秒ぐらい熱した後、レモン汁、卵をいれてよくかき混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてよく混ぜ、作る数だけだんご状にしておく。 - 5
1時発酵が終わったら、げんこつで生地を軽く押さえ、ガス抜きをし、生地を作る数だけ分け、濡れたふきんをかけて10分ベンチタイムをする。
- 6
4のクッキー生地を麺棒でうすく伸ばして、5の生地にかぶせていく。かぶせたらクッキングシートを敷いた天板にまるめておいていく。
全部できたら、ナイフで編み目状にもようをつけて、再度ぬれぶきんをし天板の下から湯煎して25分ほど2時発酵させる。 - 7
生地にメープルシロップを塗り、190度にあたためたオーブンで16分加熱したらできあがり♪
コツ・ポイント
メープルシロップをたっぷり塗るとおいしいです♪
パンの作り方はお友達のパンの先生に教えてもらったものです。
本当はメロンパン用の生地ではないのだけど、おいしくできちゃいました^^
似たレシピ
-
-
*+.メイプルナッツメロンパン.+* *+.メイプルナッツメロンパン.+*
ざくざくっと香ばしいメロンパンが食べたくなって、ヘーゼルナッツプードルを加えてみました。さらに、ナッツにはやっぱりメイプルシロップ!相性最高の組み合わせで香りもよく、焼いている時も食べている時も幸せな気分になりますよ♪家族にも好評でした♡ ちおり -
-
-
-
-
-
洗双糖でチョコ入りメロンパン 洗双糖でチョコ入りメロンパン
グラニュー糖でなく、洗双糖を使ったら懐かしい味になりました。中に板チョコをいれて、まわりカリカリ中ふんわり。チョコを見つけると幸せ気分♪ たけぼん
その他のレシピ