花いかと大根の煮込み✿味噌風味

ゆみ‘sカフェ
ゆみ‘sカフェ @cook_40035461

花いかと大根を味噌風味に煮込みました。
そのままでも美味しいけど、お好みでキムチの素を入れたら、ピリ辛でこれまたいける~♥
このレシピの生い立ち
近くの漁港で水揚げされた花いかを使って、美味しい煮物が出来ないかなと・・・。

花いかと大根の煮込み✿味噌風味

花いかと大根を味噌風味に煮込みました。
そのままでも美味しいけど、お好みでキムチの素を入れたら、ピリ辛でこれまたいける~♥
このレシピの生い立ち
近くの漁港で水揚げされた花いかを使って、美味しい煮物が出来ないかなと・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. いか 約300g
  2. 大根 大2/3本
  3. 味噌 大さじ3
  4. 醤油 大さじ3
  5. 大さじ2
  6. 生姜すりおろし 1かけ分
  7. ニンニクすりおろし 1かけ分
  8. だし汁 適量
  9. キムチの素 お好みで
  10. クックパー 煮物・煮込みすっきりシート 1枚

作り方

  1. 1

    大根を厚さ2~3センチに切り面取りして味がしみこみやすい様に十字に隠し包丁を入れます。

  2. 2

    鍋に(今回は土鍋使用しました。) 1の大根と、被るくらいのだし汁を入れ、柔らかくなるまで火にかけます。大根の上にはクックパーの「煮物・煮込みすっきりシート」を落し蓋代わりにのせてください。

  3. 3

    柔らかくなってきたら醤油・酒を入れさらに煮込みます。その間にいかの下処理をします。胴と足を分け、軟骨・内臓目玉などはずします。酒大さじ1(分量外)を振っておきます。

  4. 4

    味がしみてきたら味噌・生姜すりおろし・ニンニクすりおろしを煮汁で伸ばしてよくといてから鍋に入れます。5分位したら花いかも入れ、サッと一煮立ちしたら出来上がり!

  5. 5

    火を消した時に、インゲンなどを入れると鍋の温度が下がり味がしみこみやすくなります。余熱でインゲンも程よい固さに煮えます。

  6. 6

    時間が許されるのなら、一晩くらいそのまま置いて、味をしみこませてください。

  7. 7

    お子様はそのままで。大人はお好みでキムチの素を入れてお召し上がりください♥

コツ・ポイント

いかは煮すぎると硬くなるので一煮立ち程度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみ‘sカフェ
ゆみ‘sカフェ @cook_40035461
に公開
cookpadを始めた頃小学生だった末っ子のダウンちゃんも、無事に成人して現在作業所で働いています^_^ 長々とレポを掲載せず本当にすみませんでした。たくさんのつくれぽに感謝です。
もっと読む

似たレシピ