初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡

konomin02
konomin02 @cook_40035534

圧力鍋でつくると3時間くらい煮ていた小豆も15分くらいでできちゃいました!簡単すぎてびっくり!!簡単にできる手作りの粒あんでアンパンや和菓子を楽しんで下さい♪
このレシピの生い立ち
いつもは普通の鍋でコトコト3時間くらい小豆を煮ていました。圧力鍋を購入したので早速試してみました!15~20分しか火にかけていないのに3時間煮たものと同じやわらかさ…感激でした!簡単なのでちょくちょく登場しそうです。

初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡

圧力鍋でつくると3時間くらい煮ていた小豆も15分くらいでできちゃいました!簡単すぎてびっくり!!簡単にできる手作りの粒あんでアンパンや和菓子を楽しんで下さい♪
このレシピの生い立ち
いつもは普通の鍋でコトコト3時間くらい小豆を煮ていました。圧力鍋を購入したので早速試してみました!15~20分しか火にかけていないのに3時間煮たものと同じやわらかさ…感激でした!簡単なのでちょくちょく登場しそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 500gくらい
  2. 砂糖 200~300g
  3. ひとつまみ
  4. 適量

作り方

  1. 1

    小豆は洗って一晩水に漬けておく

  2. 2

    軽く洗ってから圧力鍋に入れ、小豆の3倍くらいの水を入れ蓋をし火にかける

  3. 3

    シューと言い出したら加圧開始なので15~20分加圧する。加圧後そのまま自然冷却させる
    (冷えるまで蓋は開けないで下さい)

  4. 4

    蓋を取り小豆が手でつぶれるくらいの硬さになっていたらざるにあけ茹で汁を捨てたら、再び鍋に戻す。

  5. 5

    砂糖と塩を加え中火にかける

  6. 6

    木ベラの跡がつくくらいの硬さになったら完成!

  7. 7

    【おはぎにしました】
    もち米をたいて、かなりつぶしてからおはぎにしました♪おいしかったです

コツ・ポイント

お使いの圧力鍋によって加圧方法や冷却方法が違うと思いますが、この鍋は大体中火で15~20分の加圧で柔らかくなりました。(ティファール圧力鍋使用)茹で上がれば普通の鍋を使った餡の作り方と一緒です。砂糖はお好みの分量調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
konomin02
konomin02 @cook_40035534
に公開
旦那と2人のんびり暮してます。お菓子作り大好き! 手仕事が好きなので、 編み物や布小物作りも はまってます。ブログ始めました http://plaza.rakuten.co.jp/konokonomin/
もっと読む

似たレシピ