圧力鍋で簡単!自家製あんこ

桃咲マルク @cook_40043694
小豆の味が全然違うのであんこは、自家製がほんとお勧めです!圧力鍋なら浸水無しで作れますよ。
このレシピの生い立ち
あんこが好きなので圧力鍋で作るようになってから、食べたい時にすぐ作ります~朝のお弁当と同時に作り終わればあんバタートーストなんか食べれます^^
圧力鍋で簡単!自家製あんこ
小豆の味が全然違うのであんこは、自家製がほんとお勧めです!圧力鍋なら浸水無しで作れますよ。
このレシピの生い立ち
あんこが好きなので圧力鍋で作るようになってから、食べたい時にすぐ作ります~朝のお弁当と同時に作り終わればあんバタートーストなんか食べれます^^
作り方
- 1
鍋に小豆と水を入れ沸騰すれば湯を捨てる。再度圧力鍋に小豆を戻し水は小豆の4倍量入れる。
- 2
蓋をして圧力かかれば弱火で20分。下がれば蓋を開け砂糖を入れ強めにさっと2~3分煮詰める。仕上げに塩を入れる。
- 3
出来立ては少し水分が多い気がしますが冷めれば2の鍋の中のようになります。
- 4
おはぎなんかも手作りだと全然違います。もちもち手作りおはぎのレシピID : 18190427
- 5
ホラーハロウィン・かぼちゃのカップケーキ目ん玉添えにもあんこを入れた和スイーツです。レシピID : 18189182
コツ・ポイント
小豆を最初に煮る時に砂糖や塩は入れないで下さい。小豆が固いままになります。小豆が柔らかくなってから調味料は入れます。塩を入れる前と入れないとでの味を見てもらうと凄く違いがわかりますよ!味が閉まりますよ!私は子供にその違いを経験させてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋de小豆あん♪簡単ぜんざいレシピ付 圧力鍋de小豆あん♪簡単ぜんざいレシピ付
昔ながらの作り方+圧力鍋で作る小豆あんこです♪水に浸さなくてもすぐ作れます!おもち・団子などに…いろいろ楽しめます♪ 鳩豆ポッポ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18192130