☆★小松菜と厚揚げの煮物★☆

びわすけキッチン @cook_40033915
お母さんの味をそのままレシピにしました。
だしの味がホッとする一品です。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。子供のころは小松菜の苦みが苦手でしたが、この煮ものでは苦みが少なくなります。最初に炒めるからかなぁ?
☆★小松菜と厚揚げの煮物★☆
お母さんの味をそのままレシピにしました。
だしの味がホッとする一品です。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれました。子供のころは小松菜の苦みが苦手でしたが、この煮ものでは苦みが少なくなります。最初に炒めるからかなぁ?
作り方
- 1
小松菜は、5cmぐらいのざく切り、厚揚げは、暑さを半分にして5mmぐらいの細切りにする。
- 2
鍋にサラダ油をひいて、小松菜をさっと炒める。
油が回ったら厚揚げも入れる。
- 3
水を顆粒だしを入れて煮たてて、砂糖・みりん・醤油も入れ、7~8分煮る。
ふたをすると小松菜の色が変わるので、ふたをせずに中火程度で。
コツ・ポイント
ただざくざく切って煮るだけなのに、なぜかおふくろの味を感じさせます。ふたをすると小松菜の色が悪くなるので、できればふたをせずに煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17834342