雑穀米でおいなりさん〇

✿まさっち✿ @cook_40035289
雑穀米のぷちぷち感と油揚げのじゅわんがイイ感じ♬ 少ないお米はお鍋で炊いちゃいマス(▽ ̄〃)
このレシピの生い立ち
雑穀米をいただいたので(*ゝω・)
雑穀米でおいなりさん〇
雑穀米のぷちぷち感と油揚げのじゅわんがイイ感じ♬ 少ないお米はお鍋で炊いちゃいマス(▽ ̄〃)
このレシピの生い立ち
雑穀米をいただいたので(*ゝω・)
作り方
- 1
油揚げは半分に切って袋状に開く。網にのせ、沸騰したお湯をかけて油抜きし、水気を絞る。
- 2
鍋に◎印の調味料を入れて煮立て、①を入れ落し蓋をして煮含める。 (15分くらい煮立て、そのまま放置。)
- 3
お米は洗って※印の材料と指定の分量の水を入れて炊く。(お持ちの雑穀米によって水加減が変わってきます。)
- 4
★印の調味料を耐熱容器に入れてレンジで30~40秒チン♪して砂糖と塩を溶かす。
- 5
炊きたての③に⑤を加えて混ぜる(ウチワで扇ぎ、水分を飛ばしながらするとなおよい)。じゃこを入れてさらに混ぜる。刻んだシソを加えても♫
- 6
粗熱が取れた⑤を俵型に丸め、油揚げにつめて できあがりっ(๑→‿ฺ←๑)
- 7
◆おまけ◆少ないお米はお鍋で炊いちゃいましょう◎ お米1合は洗って水220mlとともに鍋に入れ、30分以上浸水。 (今回は雑穀米1/2袋+水25mlもプラス)
- 8
お鍋にぴったりハマるフタをして火にかける。沸騰したら弱火にして10分⇒火を止めて10分。
- 9
できあがり♪ふっくら○
コツ・ポイント
油揚げは鍋を傾けて水分が少し残っている程度になるまで煮て、上下を返してそのまま放置します。冷めるにしたがって味が浸み込むので、ウチでは油揚げを煮てからご飯を炊き始めます。油揚げだけ前日に煮ておいても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷めても柔らかい☆母の味おいなりさん 冷めても柔らかい☆母の味おいなりさん
ご飯は水を多めにしてやわらかく炊くのが私の実家流♪(^^)寿司飯に白すりゴマをいれるとプチプチした食感が楽しめます☆ noco life
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17835726