カブ鶏団子♪和風あんかけ

こなみママ
こなみママ @cook_40022482

とろ~り優しい和風だしのあんかけ♪一滴も残さず飲み干しちゃう美味しさです★

このレシピの生い立ち
こんな感じのレシピを昔雑誌か何かで見かけたことがあって家で再現してみたのがきっかけ。カブをスーパーで見かける季節になったのでいつも目分量で作っていたものをレシピアップしたく今回は計量しながら作ってみました。

カブ鶏団子♪和風あんかけ

とろ~り優しい和風だしのあんかけ♪一滴も残さず飲み干しちゃう美味しさです★

このレシピの生い立ち
こんな感じのレシピを昔雑誌か何かで見かけたことがあって家で再現してみたのがきっかけ。カブをスーパーで見かける季節になったのでいつも目分量で作っていたものをレシピアップしたく今回は計量しながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小ぶり3つ
  2. だし汁 2カップ
  3. 青ねぎ(小口切り) 適量
  4. 大2
  5. みりん 大3
  6. 薄口醤油 大2
  7. 鶏団子 ID:17510872参照 100g

作り方

  1. 1

    こんな風にスプーンでくりぬきます。今回1個は小ぶりなのでそのまま、もう一つは大きかったので半分にカットしてからくりぬきました。底面はお鍋の中で倒れないよう平らにカットしておいてください。

  2. 2

    くりぬいて出た蕪は粗みじんに。蕪に片栗粉を薄くまぶし鶏団子を詰める。

  3. 3

    鍋にだし汁と調味料、2の蕪をいれ強火。煮立ったらアクをとり弱火にし蓋をして15~20分程コトコト煮る。

  4. 4

    カブ鶏団子を取り出しお皿に盛り付け再び強火にし青ねぎを加え水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    4のお皿にとろみあんをたっぷりかけで出来上がり♪

コツ・ポイント

手順3の蓋はピッチリ閉めてください。
手順4でとろみをつける前に一度味見してくださいね。煮詰まりすぎて味が濃いようならおだしで薄めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こなみママ
こなみママ @cook_40022482
に公開
自宅キッチンにて2009年9月お料理、お菓子、パン教室オープンさせました。私はもちろんパン担当^^ お料理やお菓子レッスンはそれぞれの講師の方々に出張できていただいてます。良ければホームページ覗いて見てくださいね♪ http://smileykonami.web.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ