ママ直伝ノンオイルdeオムライス

野菜はみじん切りでどんどん入れてOK!たっぷりのトマトケチャップでコクのある味に。
このレシピの生い立ち
母のオムライスが本当に美味しくて大好きです。我が家(実家)では先にケチャップを入れてからご飯を入れます。うちの旦那ちゃんもトマト系は苦手で子供の頃から大っ嫌いだったそうですが、これを食べてから(食べさせてから?)すっかり自主的にトマトソースを食べるようになりました。
ママ直伝ノンオイルdeオムライス
野菜はみじん切りでどんどん入れてOK!たっぷりのトマトケチャップでコクのある味に。
このレシピの生い立ち
母のオムライスが本当に美味しくて大好きです。我が家(実家)では先にケチャップを入れてからご飯を入れます。うちの旦那ちゃんもトマト系は苦手で子供の頃から大っ嫌いだったそうですが、これを食べてから(食べさせてから?)すっかり自主的にトマトソースを食べるようになりました。
作り方
- 1
鶏肉の皮の部分をみじん切りにして弱火で放っておきます。カリカリになって油が出てくるのでその間に他の食材も全てみじん切り。※鶏肉のみじん切りも大変ですが大きさを揃える為にも刻みましょう。
- 2
その中の油を使って鶏肉→玉ねぎ→ピーマンを炒めます。
- 3
鶏肉、野菜に火が通ったら塩コショウをし(コショウ多めが美味しい)ケチャップ、コンソメ、醤油、ソースを入れてグツグツ煮てケチャップの酸味を飛ばします。焦げやすいので注意!
- 4
人数分のご飯を入れてよく混ぜます。温かいご飯よりもお冷ご飯の方がペットリしなくて良いのですが…お好みなので。
- 5
別のフライパンで半熟に作ったオムレツを上手に盛り付けたケチャップご飯に乗せて広げます。
出来上がり☆ - 6
☆のついている材料でオムレツをつくります。
フライパンに油とバターをしき熱して(熱過ぎは焦げます)溶いた卵(牛乳と塩含む)を入れて周りから内側に入れるよう混ぜ焼き、半熟具合を見計らって軽く巻いてオムレツ風に。
コツ・ポイント
最初の段階で鶏皮をカリカリに焼くと油も出るし、ケチャップご飯の中でカリカリが良い食感になります。→その後、油は一切いりません。
味が濃いので上にかけるトマトケチャップは不要です。
オムレツの中にチーズを仕込んでも美味しいですし、残っている野菜(例えばシイタケ等のキノコ類、ニンジンetc.)もみじん切りにして入れてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
うちの定番◎ケチャップいっぱいオムライス うちの定番◎ケチャップいっぱいオムライス
簡単な味付けで失敗知らずです。ケチャップ多めが好きなので結構入れてます!量は各家庭で調整してもらえたらいいかもです! you*ママ -
-
牛ひき肉のごちそうオムライス 牛ひき肉のごちそうオムライス
牛ひき肉が入ったうま味がしっかりのケチャップライスをシンプルな味の卵で包みました。みじん切りのピーマンが味をひきしめてくれています。 チャーリーといくら -
-
-
-
その他のレシピ