簡単!北海道地方風お雑煮

ひ ろ
ひ ろ @cook_40096707

北海道地方(風??笑)を目指した我が家の簡単お雑煮。

このレシピの生い立ち
北海道のお雑煮の作り方をいろいろ調べて、まとめて、自分なりにアレンジしたもの。

自分用の覚え書き!

簡単!北海道地方風お雑煮

北海道地方(風??笑)を目指した我が家の簡単お雑煮。

このレシピの生い立ち
北海道のお雑煮の作り方をいろいろ調べて、まとめて、自分なりにアレンジしたもの。

自分用の覚え書き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし汁 1000cc
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 大根 5センチ分
  4. ニンジン 1/3
  5. 椎茸 2〜3枚
  6. ごぼう 1/2
  7. 長ねぎ 1/2
  8. かまぼこ 1/2
  9. しょうゆ 120cc
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 少々
  12. 少々
  13. 柚子の皮(千切り) 少々
  14. 三つ葉 飾る分だけ
  15. 切り餅 食べたい分だけ

作り方

  1. 1

    だし汁を用意。今回は鰹と昆布の合わせだしをとりました。めんどくさい場合は顆粒だしで!

  2. 2

    大根、ニンジン、かまぼこはいちょう切り。椎茸は薄切り。ごぼうと長ねぎは斜めに薄く切る。ごぼうは酢水に浸けておく。

  3. 3

    鶏肉は余分な脂と繊維をとって、小さめの一口大に切る。酒と塩を少々降っておいておく。

  4. 4

    火を入れただし汁に醤油と砂糖を加えて鶏肉を煮る。アクは丁寧にとる。

  5. 5

    ごぼう、ニンジン、大根、椎茸を入れて更に煮る。

  6. 6

    具材に火が通り、柔らかくなったらかまぼこと長ねぎも入れて少し煮る。つゆの完成!

  7. 7

    切り餅を食べたい分だけトースターで焼く。膨らんだらお椀に餅を入れる。つゆを注いで、柚子の皮と三つ葉を飾れば完成!

コツ・ポイント

お餅は必ず焼く!そのままお椀に入れればとっても香ばしいです。

お好みで七味をかけても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひ ろ
ひ ろ @cook_40096707
に公開
母8年生(8歳と6歳)甘いものと肉が好物。手早く美味しく簡単にできるレシピを常に模索中・・・。
もっと読む

似たレシピ