シーフードのチゲ,トック入り

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

魚介類のだしが出たみそ味のチゲ。白菜キムチのコクのあるおいしさと相乗効果があり,とびきりおいしいなべ料理。
このレシピの生い立ち
チゲは,韓国のなべ料理です。豚肉と白菜キムチのチゲが代表的ですが,海鮮チゲもあります。魚介類のおいしいだしを生かすために,白菜キムチの量を最小限に抑えてみたら,好みの味になりました。

シーフードのチゲ,トック入り

魚介類のだしが出たみそ味のチゲ。白菜キムチのコクのあるおいしさと相乗効果があり,とびきりおいしいなべ料理。
このレシピの生い立ち
チゲは,韓国のなべ料理です。豚肉と白菜キムチのチゲが代表的ですが,海鮮チゲもあります。魚介類のおいしいだしを生かすために,白菜キムチの量を最小限に抑えてみたら,好みの味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 頭えび(中) 4〜5尾
  2. 生鮭,骨なし切り身 3切れ
  3. するめいか 1杯
  4. あさり 1パック
  5. エノキダケ 1パック
  6. 菊菜春菊 1パック
  7. 白ねぎ 1本
  8. 絹ごし豆腐 1丁
  9. 白菜キムチ 160g
  10. トック(斜めうす切り) 150g
  11. 信州みそ 大さじ3
  12. コチュジャン 大さじ1
  13. おろしにんにく(チューブ入り) 小さじ1
  14. ■いりこだしの素 小さじ0.5
  15. ごま 適量

作り方

  1. 1

    えびは洗って背わたをとる。鮭はひと口大に切る。いかは,皮をむき輪切り。足は適当に切り分ける。あさりはこすり洗い。

  2. 2

    エノキダケは根元を切り,小分けする。白ねぎは,1㎝幅の斜め切り。豆腐は,さいの目に切る。

  3. 3

    中なべに,あさりと800mlの水を入れ,火にかける。
    あさりが口を開けたら,こし器に不織布こし袋をセットしてこす。

  4. 4

    IH用大型なべに,あさりの煮汁を入れ火にかける。沸とうしたら,豆腐,エノキと■の調味料を入れる。

  5. 5

    なべを,卓上のIH調理器に移し,白菜キムチ,えび,鮭,いか,トックを加え,味をみて調整。

  6. 6

    5のなべに,菊菜,あさり,白ねぎ,ごま油を加え,煮えたものから食べる。

コツ・ポイント

白菜キムチは,塩辛(あみ,いか)が入っているものを選ぶ。入ってなかったら,魚醤(ニョクマム,ナンプラー)で補う。トックは,うるち米の餅で煮てもとろけません。3の不織布のこし袋は,三角コーナー用の市販品で,あさりの砂を除くために使った。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ