豚バラとゴボウの柚子コショウ煮

!miwa!
!miwa! @cook_40086103

豚しゃぶ用肉とゴボウのさっぱり煮。柚子コショウ入りで香りも良く、お酒のつまみにぴったり。ご飯にも合います。

このレシピの生い立ち
豚しゃぶ用の肉とゴボウを、いつもは「柳川風」の甘辛煮にするのですが、さっぱり食べたいと思い、酢と柚子こしょうを加えた煮汁で煮ました。

豚バラとゴボウの柚子コショウ煮

豚しゃぶ用肉とゴボウのさっぱり煮。柚子コショウ入りで香りも良く、お酒のつまみにぴったり。ご飯にも合います。

このレシピの生い立ち
豚しゃぶ用の肉とゴボウを、いつもは「柳川風」の甘辛煮にするのですが、さっぱり食べたいと思い、酢と柚子こしょうを加えた煮汁で煮ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚しゃぶ用(豚バラ)肉 300g
  2. ゴボウ 1本(約80g)
  3. ★醤油 大さじ3
  4. ★酢 大さじ3
  5. ★酒 大さじ3
  6. ★みりん 大さじ3
  7. 柚子コショウ 小さじ1~2(好みで加減)
  8. 万能ネギ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。ゴボウはささがきにして水にさらす。

  2. 2

    鍋に★の調味料と豚肉を入れ(まだ火はつけない)豚肉を一枚ずつほぐす。
    豚肉がほぐれたら火を付け、中火で煮る。

  3. 3

    肉の色が全て変わったらゴボウを入れてサッと煮る。(ゴボウは煮すぎないこと)

  4. 4

    火を止めたところに柚子コショウを加え溶かし、全体をよく和える。

  5. 5

    器に盛り、万能ネギの小口切りをトッピングする。

  6. 6

    2012年1月、「はなまる×クックパッド料理選手権SP」で1次審査通過、ベスト15に残りました!

  7. 7

    2012年5月10日、つくれぽ100人到達しました。
    作ってくださった皆様、ありがとうございます!

  8. 8

    ◆手順2変更◆
    これまでは水50ccを加えて煮ていましたが、それを省き、調味料だけで煮るようにしました。

  9. 9

    【Point】ゴボウのささがきは薄くして、さっと煮るのがおすすめです。

  10. 10

    ささがきが太いと、煮るのに時間がかかり肉が堅くなりがち。その場合は肉が煮えたら一度取り出してゴボウを煮て下さい。

  11. 11

    2016年6月、「クックパッドの大人気おかず108 Part4 肉おかず編」に掲載していただきました!

  12. 12

    Instagramアカウント_.awimにて.日々のおつまみおかず発信中です!

コツ・ポイント

調味料と豚肉を鍋に入れ、一枚ずつほぐしてから煮るのがコツ。
ゴボウは歯ごたえが残る程度に煮た方が美味しいと思います。
柚子コショウは、メーカーによって辛さや塩加減が違うので、お好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
!miwa!
!miwa! @cook_40086103
に公開
毎日の夕食は、ごはんのおかずでありながら、お酒のおつまみになるものばかり。
もっと読む

似たレシピ