あひるちゃん白玉

エンテれいに
エンテれいに @cook_40052102

子供が喜ぶあひるちゃんの形の白玉です。
このレシピの生い立ち
あひると鳩の形のチョコレート用のシリコン型を見つけたので、白玉にも使えるかと試してみたら、大成功でした。

あひるちゃん白玉

子供が喜ぶあひるちゃんの形の白玉です。
このレシピの生い立ち
あひると鳩の形のチョコレート用のシリコン型を見つけたので、白玉にも使えるかと試してみたら、大成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 1/2カップ弱
  3. 植物油 少々

作り方

  1. 1

    白玉粉に水を少しずつ足していき、耳たぶくらいの柔らかさに手でこねます。

  2. 2

    あひるの形のシリコン型、あるいはクッキー型を植物油を浸みこませたキッチンペーパーでそっと拭きます。

  3. 3

    型に詰め、表面を平らにスケッパーで押します。

  4. 4

    型からそっとはずします。白玉粉がなくなるまで、型に詰めてははずしていきます。取り出しにくくなったら、2の作業をします。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、白玉をそっと入れます。強めの弱火で浮き上がってくるまでゆでます。

  6. 6

    冷水にとれば、出来上がりです。

  7. 7

    鳩の形も作ってみました。

  8. 8

    おしるこや和風パフェ、あんみつなどにどうぞ♪

コツ・ポイント

好みの形のクッキー型やシリコン型などで、色々な形を作れますが、細い部分は崩れやすいので、しっかりと型に押し付けて、その部分からナイフを使ってそっと周囲をなぞるときれいな形になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エンテれいに
エンテれいに @cook_40052102
に公開
北海道生まれ。オーストリアから飛んできて、今はギリシャに生息しています。ギリシャ人の夫、子供2人、猫1匹と激動の国で、スリリングな毎日。ギリシャ料理しか食べない夫と和食党の子供達にせっせとご飯作ってます。元来、不器用を克服しようと修行中。
もっと読む

似たレシピ