簡単栗きんとん

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

栗の甘露煮と電子レンジふかしイモで簡単に作りました。体力がない時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
母からは豆のきんとんを教わりました。
ふかしたさつまいもに甘納豆を混ぜる物でした。
これも美味しいのですが、お正月なので豪華に栗を使い始めて約30年くらい、色々試しましたが
これが簡単でなじめます。

簡単栗きんとん

栗の甘露煮と電子レンジふかしイモで簡単に作りました。体力がない時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
母からは豆のきんとんを教わりました。
ふかしたさつまいもに甘納豆を混ぜる物でした。
これも美味しいのですが、お正月なので豪華に栗を使い始めて約30年くらい、色々試しましたが
これが簡単でなじめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 栗の甘露煮 中1パック
  2. さつまいも 1本
  3. 水あめ 梅干2個分

作り方

  1. 1

    栗の甘露煮を蜜と栗に分けます。さつまいもを2センチくらいの輪切りにします。

  2. 2

    さつまいもを水に10分くらい漬けてあく抜き、さらします。

  3. 3

    栗の甘露煮は半分に切り固さを判断します。

  4. 4

    さつまいもは電子レンジで約5~6分加熱、ふかします。串が通ったら少し冷まします。

  5. 5

    栗の甘露煮を鍋に入れ水をかぶるくらいと蜜を入れて弱火で煮ます。

  6. 6

    ふかしたさつまいもの皮を剥きフォークでつぶします。ここで甘みの確認、水あめの調節に利用します。

  7. 7

    栗が柔らかくなったら、水あめで甘みを足します。水あめは指を濡らすと摘まめます。

  8. 8

    鍋につぶしたさつまいもを入れて混ぜます、水分が多い時は少し練ります。好みの硬さで出来上がりです。

コツ・ポイント

市販の栗の甘露煮は固いので、水で煮てさつまいもと混ぜる前に良い固さにします。お好みでクチナシで色付けした水を使えば黄色いきんとんになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ