作り方
- 1
さつまいもの皮をむいて1cm角に切り、水にさらし、灰汁を抜く。(ここで4のバターを溶かしておくと○)
- 2
耐熱容器にさつまいもを並べ、ラップをかけて柔らかくなるまで加熱する。(500wで5分くらい)
- 3
2をボウルに移し、熱いうちにスプーンやスリコギ等で固まりがなくなるまで潰す。(こし器でこすと滑らかになります。)
- 4
3に砂糖、バターを加え、よく混ぜる。さらに、溶いた卵の2/3を加えて混ぜる(1/3は表面に塗るようにとっておく)。
- 5
4に牛乳の半分を加え混ぜ、よく混ざったら、残りを加えて混ぜる。(水分が多いようであれば、残りを加えず調整)
- 6
5を5等分にして形作り、アルミホイルの上に載せ、卵を表面に塗る。(ハケがなければ卵は指で塗ればok)
- 7
トースターで15〜20分くらい焼き目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
※こし器がなければ目の細かいザルを使うと○。ザルの場合、2、3回こすとかなり滑らかになるのですが、面倒なら1回でも可。
※形は可愛いので丸にしてますがお好みで。黒ごまがあれば載せると、なお可愛い♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17841439