よもぎ白玉氷
氷なので食べ過ぎないです。
お口が寂しい時に(^◇^;)
このレシピの生い立ち
よもぎの白玉をつくって食べて余った分を凍らせてみました。
作り方
- 1
よもぎ白玉の元で白玉を茹で、水で冷やす
- 2
製氷皿に缶詰のあんこを半分くらいまで入れ、白玉を乗せて少し押す
- 3
氷になるまで冷凍庫で冷やす
- 4
ジップロックで保存して甘みがほしい時に食べてます
コツ・ポイント
製氷皿がに半量作るとちょうど食べやすいサイズになりました。(満パイだと大きくて食べにくい)
似たレシピ
-
-
-
-
よもぎ白玉アズキミルク よもぎ白玉アズキミルク
今日、自転車で三浦半島を駆け抜けました。長者ヶ崎でヨモギの新芽を見つけたので白玉を作りました。白玉は小さめに作ってツルツル感を楽しみます。ミルクとアズキの組み合わせで黒蜜などを作らなくてもオーケイ。オサレなデザートです。 Pinguino -
-
豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ 豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ
白玉は豆腐を加えることで固くなりにくくなります。よもぎの新芽で香り良い白玉だんごと、手作りのあんこを作りましょう。 めぐろスマートライフ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842007