
ちょこもち

SK15 @cook_40068106
チョコの中には求肥が入っていて、食べると
ザクザクのもちもち感がたまらない!
このレシピの生い立ち
おもちとチョコが大好きなので2つ合わせて作ってみました。
ちょこもち
チョコの中には求肥が入っていて、食べると
ザクザクのもちもち感がたまらない!
このレシピの生い立ち
おもちとチョコが大好きなので2つ合わせて作ってみました。
作り方
- 1
用意するもの
チョコレート型で柔らかいゴム製、絞り出し口金、小鍋とボール - 2
氷型は薄くサラダ油を塗っておくと後でチョコを取り出しやすくなります
- 3
求肥を作りグラニュー糖をまぶして6mmくらいの厚さに伸ばし、完全に冷めたらホイップの口金の後ろで丸型をくり抜きます
- 4
チョコレートを湯せんで溶かし、型に少し流し込みます。くり抜いた求肥をチョコの上にのせます
- 5
残りのチョコを上にかぶせて型を3回トントンと台の上でして上が平らになる様にならします
- 6
冷凍庫で20分以上固めて出来上がり
これは型から出したところです - 7
さあ、中を開けてみましょう!もちが入っています。食べた食感はグラニュウ糖でザクザクもちもち感が!
コツ・ポイント
出来立てはもちが柔らかすぎてもちもち感が少ないです。半日するともちに弾力感が出ます。次回は求肥に砂糖まぶしてから、ブランデーを浸して私の大好きなブランデー味で作ってみます
似たレシピ
-
-
-
ポンデリング風、もちもち焼きチョコもち ポンデリング風、もちもち焼きチョコもち
ポンデリングの材料をアレンジして、チョコを練り込んでさらに中にもチョコを入れて、繋げずに揚げずに、もちもち焼きドーナツ! クックまいななパパ -
-
薄力粉でチョコもち☆子どもでも作れます 薄力粉でチョコもち☆子どもでも作れます
食感はもちもち、材料はチョコ、砂糖、薄力粉と水だけ。とにかく材料費安いです。小学生にも作れます。(写真変えました)moco00moco
-
-
カリっもちっ!とろ~り♪チョコ餅の春巻き カリっもちっ!とろ~り♪チョコ餅の春巻き
カリっと揚がった春巻きの皮、もちもちの伸びる餅、カカオ72%のほろ苦さとくるみのカリッとした食感が美味しい餅スイーツです ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842510