薄力粉でチョコもち☆子どもでも作れます

moco00moco
moco00moco @cook_40063414

食感はもちもち、材料はチョコ、砂糖、薄力粉と水だけ。とにかく材料費安いです。小学生にも作れます。(写真変えました)
このレシピの生い立ち
小1の娘の友チョコ用レシピ。生チョコ餅(どなたのか忘れてごめんなさい)と、レンジで作るういろう(こちらもどなたか忘れてごめんなさい)を合体させました。バレンタイン終わったばかりなのに、自作のチョコをどうしても掲載してとせがまれて。

薄力粉でチョコもち☆子どもでも作れます

食感はもちもち、材料はチョコ、砂糖、薄力粉と水だけ。とにかく材料費安いです。小学生にも作れます。(写真変えました)
このレシピの生い立ち
小1の娘の友チョコ用レシピ。生チョコ餅(どなたのか忘れてごめんなさい)と、レンジで作るういろう(こちらもどなたか忘れてごめんなさい)を合体させました。バレンタイン終わったばかりなのに、自作のチョコをどうしても掲載してとせがまれて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2㎝×2㎝を16切
  1. チョコレート 30g
  2. (または牛乳 30g
  3. ★砂糖 10g
  4. 薄力粉 30g
  5. (または牛乳 30g

作り方

  1. 1

    ☆のチョコレートと水(牛乳)を、耐熱容器に入れ、レンジで様子を見ながら20秒ずつ加熱。

  2. 2

    チョコのまわりが解け始めたら、スプーンでよくまぜる。かたまりがなくなったらOK。そのまま冷ます。

  3. 3

    ★の砂糖と薄力粉を茶碗に入れ、スプーンでよく混ぜる。よく混ぜないとだまになります。

  4. 4

    ③に★の水(牛乳)を加え、さらにまぜまぜ。だまに注意。

  5. 5

    ②に④を加え(逆でもよいです)全体をよーくまぜまぜ。

  6. 6

    ⑤をレンジに入れ、様子を見ながら30秒ずつ加熱。その都度よく混ぜる。もちもち固まってくるけどがんばって。

  7. 7

    薄力粉に火が通ってたねの色が全部変わったら、広げたラップの移し、包んで形を整える。冷めるまで常温で数時間放置。

  8. 8

    冷めて固くなったら、好きな大きさに切り分ける。お好みでココア等をまぶして下さい。ビニール袋に粉と一緒に入れて振ると楽。

コツ・ポイント

チョコレートはレンジ加熱しすぎると、焦げてもとに戻らなくなるので気をつけてください。ちょっと溶け始めたら、混ぜているうちに全体が溶けてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moco00moco
moco00moco @cook_40063414
に公開
お菓子が大好き。作るのも食べるのも。子どもには内緒。
もっと読む

似たレシピ