ハロウィン*かぼちゃと紫芋のニョッキ

BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707

自家製ニョッキ作りは簡単に出来る上に、
とても楽しい!
綺麗な色なのでハロウィン以外でも活躍しそうです♪
このレシピの生い立ち
紫芋があったのでかぼちゃと合わせてハロウィンカラーのニョッキを作ってみました♪

ハロウィン*かぼちゃと紫芋のニョッキ

自家製ニョッキ作りは簡単に出来る上に、
とても楽しい!
綺麗な色なのでハロウィン以外でも活躍しそうです♪
このレシピの生い立ち
紫芋があったのでかぼちゃと合わせてハロウィンカラーのニョッキを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃのニョッキ
  2. かぼちゃ(正味) 200g
  3. 強力粉 60gくらい
  4. 粗塩 小さじ1/4
  5. 卵黄 1個
  6. 紫芋のニョッキ
  7. 紫芋(正味) 200g
  8. 強力粉 60gくらい
  9. 粗塩 小さじ1/4
  10. 卵黄 1個
  11. チーズクリームソース(市販のお好みのソースでもOKです)
  12. 牛乳 150cc
  13. 生クリーム 50cc
  14. 無塩バター 10g
  15. パルメザンチーズ 大さじ1
  16. とろけないスライスチーズ 2枚
  17. 少々
  18. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ●かぼちゃのニョッキ●
    かぼちゃを、耐熱皿に入れラップをし、竹串がスッと通るまでレンジにかけます。

  2. 2

    1を熱いうちに裏ごすか、マッシャーで滑らかに潰します。ボウルに入れ塩、卵黄を加えフォークで混ぜます。

  3. 3

    2を打ち粉をした台にのせ粉を振いながらかけ混ぜますが、一度に全部かけず耳たぶくらいの固さになるよう調節しながらまとめます

  4. 4

    3を直径1.5cmくらいの棒状にし、1.5~2cmくらいにカットします。

  5. 5

    フォークの裏にカットした6をのせます。指で押さえてクルンとフォークの上を転がしながら筋を付けます。

  6. 6

    ●紫芋のニョッキ●
    紫芋を竹串がすっと通るまで蒸すか茹で、皮を剥きます。

  7. 7

    その後の作り方は、2~5と同じです。

  8. 8

    鍋に塩(分量外)を入れたたっぷりのお湯を沸かします。沸騰したらニョッキを入れ茹でます。浮いてきたものからすくいあげます。

  9. 9

    フライパンにソースの材料を全て入れ火にかけ混ぜながら少し煮込みます。トロミが少しついたら火を止めニョッキを加え絡めます。

コツ・ポイント

・かぼちゃ、お芋の水分量によって粉の分量は変わってきます。
・かぼちゃをじゃがいもに変えれば普通のニョッキです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707
に公開
~YouTubeチャンネル準備中~YouTubeチャンネル開設にあたり、レシピの見直し変更削除が入ります。ご了承いただけますようお願い致します<(_ _)>COOKING SCHOOL*BON BON ART♡edible art cooking school (お休み中)BLOG*https://bibisumire.blogspot.com/美味しいかわいい、お料理とお菓子。
もっと読む

似たレシピ