てんこ盛りちゃんぽん

★☆★you★☆★
★☆★you★☆★ @cook_40065464

具だくさんでしっかり味のボリューミィなちゃんぽんです★☆★
このレシピの生い立ち
たっぷりの野菜を添付のスープで煮込んでしっかり味&食べごたえのあるちゃんぽんです。

てんこ盛りちゃんぽん

具だくさんでしっかり味のボリューミィなちゃんぽんです★☆★
このレシピの生い立ち
たっぷりの野菜を添付のスープで煮込んでしっかり味&食べごたえのあるちゃんぽんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サッポロ一番ちゃんぽん 2袋
  2. にんにく 2~3片
  3. ねぎ 10cm
  4. 人参 50g
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. きくらげ 10g
  7. キャベツ 50g
  8. もやし 100g
  9. カニカマ 2本
  10. かまぼこ 1本
  11. エビ 10尾
  12. オイル 適量
  13. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ★人参は抜き型でもみじを飾り用に!
    残りは半月切り。
    ★玉ねぎ・くし切り★その他・食べやすい大きさにカットします。

  2. 2

    エビは殻をむき、背に包丁目を入れワタを除き、片栗粉・塩少々をふりもみ洗いし、軽く湯通ししておきます。

  3. 3

    ニンニクを香りが出るまで炒め、ねぎの輪切り(白い部分)を加え、更に香りだしをします。

  4. 4

    固い具材から加え炒めていきます。
    ★この間に、きくらげを水で戻しておきます。

  5. 5

    きくらげの細切り・根切りをしたもやし・練り物の具材を炒め、塩コショウを振り入れます。

  6. 6

    麺をパッケージにある4分間より若干短めに茹でます。

  7. 7

    ★炒めた具材に画像6の茹で汁をお玉で掬い入れ、添付のスープ・えびを加え煮込みます。
    ★ねぎの青い部分を最後に加えます。

  8. 8

    器に添付のオイルを入れ、茹であがった麺とスープで煮込んだ具材を盛りつけ出来上がり。

コツ・ポイント

具材の中でもきくらげやエビの下処理を丁寧にするのが美味しく食べるポイントです。
★きくらげは、水で戻し固い部分を除き好みのカットにします。
★エビはなるべくは生の殻つきを入手し、手早く処理します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆★you★☆★
★☆★you★☆★ @cook_40065464
に公開
そこらにある食材でなんでもつくっちゃおう♪
もっと読む

似たレシピ