牡蠣の雑煮♪

ゆうすけ3 @cook_40097474
牡蠣のダシで作る雑煮です。牡蠣の風味が出てとっても美味しいです^^瀬戸内ならではかな♪人に話すといつもビックリされます。
このレシピの生い立ち
実家の雑煮です。瀬戸内ならではなのか牡蠣のダシで作ります。人に話すと「ええー 牡蠣で~」ってビックリされますが、うちでは普通なんです^^;牡蠣の風味がしてとっても美味しいですから、良かったら作ってみて下さい♪
牡蠣の雑煮♪
牡蠣のダシで作る雑煮です。牡蠣の風味が出てとっても美味しいです^^瀬戸内ならではかな♪人に話すといつもビックリされます。
このレシピの生い立ち
実家の雑煮です。瀬戸内ならではなのか牡蠣のダシで作ります。人に話すと「ええー 牡蠣で~」ってビックリされますが、うちでは普通なんです^^;牡蠣の風味がしてとっても美味しいですから、良かったら作ってみて下さい♪
作り方
- 1
大根は5ミリ程度・金時人参は3ミリ程度にカットして下茹でをする。
- 2
牡蠣はパック入りのでOKです。加熱して食べる時は、加熱用を買いましょう。茹でた時に牡蠣が縮みにくいです。
- 3
牡蠣を洗い、一度煮立つまで茹でて下さい。茹で汁が白濁してきます。
- 4
調味料で味を整え下茹でした大根と金時人参を入れて、もう一度一煮立ちさせ、このまま一晩寝かす。
- 5
元旦の朝に、(4)から食べる分だけのダシと具を別の鍋でお餅と茹でる。見てないと お餅が溶けてしまうから注意です。
- 6
5補足
春菊は(5)を茹でて盛りつけた後に乗せて、煮汁を掛けると香りが良いです。お好みで(4)の所で蒲鉾や椎茸も良いです
コツ・ポイント
31日の午後から作り始め、大根や金時人参に味を染ます為に一晩寝かします。見た目を綺麗にしたい場合は、お餅をレンジでチンか別茹でして、ダシを温めてトップ画像の用に飾って下さい。私はいつも(5)で作ります^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17843351