野菜とミンチのトマト煮-レシピのメイン写真

野菜とミンチのトマト煮

tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508

20分で食卓へ。あり合わせ野菜とミンチを炒めてトマト味にしただけなのに好評。
このレシピの生い立ち
子供を塾に行かせるのに時間が1時間弱。短時間調理の麻婆豆腐には、豆腐が無く豆板醤も切れてた。
野菜と挽肉いために特価のトマト缶を使ってみたら、それなりに成功。

野菜とミンチのトマト煮

20分で食卓へ。あり合わせ野菜とミンチを炒めてトマト味にしただけなのに好評。
このレシピの生い立ち
子供を塾に行かせるのに時間が1時間弱。短時間調理の麻婆豆腐には、豆腐が無く豆板醤も切れてた。
野菜と挽肉いために特価のトマト缶を使ってみたら、それなりに成功。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 200g
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. キャベツ 3枚
  5. 他に野菜をお好みで
  6. トマト缶(カットタイプ) 1缶
  7. あればトマトジュース 100ml
  8. コンソメ 大さじ 1
  9. 塩コショウ 適量
  10. 油(炒め用) 大さじ 1
  11. 粉チーズ(トッピング用) 適量

作り方

  1. 1

    野菜の下ごしらえ:
    玉ねぎは半月で5mm幅程度。人参はピーラで皮を剥いてたて1/4で、スライサー。(けがに注意)

  2. 2

    キャベツは芯を切り取り2mmほどに薄切り。葉は5mm幅くらいに。
    他の野菜も火が通り易いサイズに。

  3. 3

    フライパンに炒め用油を強火で熱し、合いびき肉を入れ、塩コショウして、混ぜる。

  4. 4

    合いびき肉の色が変ったら、切った野菜をドバーっと入れ、上からコンソメ顆粒を振掛け蓋をして蒸し焼き。

  5. 5

    包丁とまな板を洗っている位で、火が通る。

  6. 6

    トマト缶を投入。トマト缶の壁に残っているのをトマトジュースまたは水でゆすいで投入。(リサイクルのために洗い直し不要)

  7. 7

    塩コショウで味を調え、お好みでごま油やオリーブ油(分量外)を入れ、最終の野菜への火の通り具合を強くするとシンナリします。

  8. 8

    我が家では、カレールーと同じ盛り付けです。
    粉チーズや生卵のトッピングがお勧め。

コツ・ポイント

短時間で調理したいので、野菜に火を通す時間を短くするために、細かくする下ごしらえをしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508
に公開

似たレシピ