イカの昆布〆

真さん
真さん @macotow

☆話題入り感謝☆イカをたたいてから、もしくは細く切ってから昆布締めにします。H28昆布〆方法見直しました。
このレシピの生い立ち
おもてなしに出したら褒められまして。

イカの昆布〆

☆話題入り感謝☆イカをたたいてから、もしくは細く切ってから昆布締めにします。H28昆布〆方法見直しました。
このレシピの生い立ち
おもてなしに出したら褒められまして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

イカ1杯分
  1. イカ 1杯
  2. 昆布 ~10㎝×5㎝2枚
  3. 少々

作り方

  1. 1

    イカは皮をむいて細かくたたく。

  2. 2

    酢水に浸し固く絞ったふきんで昆布をふき、ラップの上におく。1を乗せ塩をぱらぱら。

  3. 3

    昆布をかぶせ、しっかりとラップ。ごく軽めの重しをする。(同じ大きさのバッドをかぶせ輪ゴムで止める程度)

  4. 4

    1日程おいてできあがり。盛りつけやすい大きさに昆布を切ってイカを形よくととのえて。小さな角切りにして小皿に盛りつけても。

  5. 5

    上記が今までの作り方。重ねる昆布は後からお出汁に使うといっても昆布がもう一枚必要になりますよね、それを最小限にする方法。

  6. 6

    今回は細切りバージョン。盛りつける大きさ、イカの長さに合わせてあらかじめ昆布を切っておきその上にイカを乗せる。塩をふる。

  7. 7

    そしてそれらを重ねれば、最終的に乗せる小さな昆布がもう一枚あればOK。ラップをして冷蔵庫へ。スペースも最小限。

  8. 8

    たたき、細切りともこの方法なら昆布が最小限かと思います。

コツ・ポイント

鮮度のよいイカを数日漬けておくとまったりと旨いです。醤油なしでも旨いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ