作り方
- 1
シーバスは釣りますよぉ~
スズキでもフッコでもセイゴでもいいですよ^^ - 2
海のテトラの上でキッチンバサミで頭と内臓、ヒレは全部切り落としてその場で撒き餌に使いました。
- 3
三枚におろして皮をはがします。
- 4
中骨についている身はスプーンでこそいで他の料理に使います。
シーバスミンチでハンバーグや餃子に使えます。 - 5
50㌢なら切り身がたくさんとれます。
リードクッキングシートを敷いて残りは冷蔵庫で保存します。 - 6
切り身は両面塩コショウをしておきます。
- 7
片栗粉をまぶします。
ビニール袋に入れて振ると手が汚れません~ - 8
フライパンに油を敷いて、両面こんがり焼きます。身から焼いて下さい。
ニンニクと長ネギも一緒に焼きます。 - 9
シーバスが焼けたらネギと一緒に取り出してニンニクだけを残します。
- 10
秋らしく椎の実も入れてみました。これはお好みです。軽く炒めます。
- 11
生クリームを流します。軽く塩します。
- 12
パセリのみじん切りをざっと和えてソースの出来上がり。
- 13
シーバスにかけますよぉ~
これで出来上がり^^ - 14
彩りにはニンジンのグラッセをキノコ型にくり抜いて飾ってみました。
似たレシピ
-
-
-
ハンバーグ研究家の「カレークリームソース ハンバーグ研究家の「カレークリームソース
あっという間の簡単ソースです。カレーもクリームもハンバーグとの相性がいいので、カレークリームにしてみました。 ハンバーグ研究家榎本 -
-
-
-
-
-
鮭のソテー☆アンチョビクリームソース 鮭のソテー☆アンチョビクリームソース
アンチョビの塩気とクリームの相性抜群!マイルドだけどコクのあるソースに仕上がりました。ぜひお試しください(^_^)/まく☆まく☆まく
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17846623