奶王餡(中華カスタード)-レシピのメイン写真

奶王餡(中華カスタード)

kaier
kaier @cook_40019201

練乳と練乳に粉ミルク!奶王(奶:乳製品の王)と言うだけあってすごい牛乳率!これでも日本人の舌向けに甘さ控えめなのです。
このレシピの生い立ち
ココナツ団子やカスタード饅などで使われる、広東風(香港風)のカスタードです。手に入りにくい材料を置換して、手軽に作れるようにしました。吉士粉(中華カスタードパウダー)が無くても大丈夫!アレの正体はほぼ、コーンスターチと香料と色粉です。

奶王餡(中華カスタード)

練乳と練乳に粉ミルク!奶王(奶:乳製品の王)と言うだけあってすごい牛乳率!これでも日本人の舌向けに甘さ控えめなのです。
このレシピの生い立ち
ココナツ団子やカスタード饅などで使われる、広東風(香港風)のカスタードです。手に入りにくい材料を置換して、手軽に作れるようにしました。吉士粉(中華カスタードパウダー)が無くても大丈夫!アレの正体はほぼ、コーンスターチと香料と色粉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂糖 100g
  2. 無塩バター 40g
  3. コーンスターチ 20g
  4. 小麦粉 15g
  5. スキムミルク 10g
  6. エバミルク(または生クリーム 50cc
  7. コンデンスミルク 150cc
  8. 卵黄 1個
  9. 全卵 1個
  10. ニラオイル、エッセンス等 好みで

作り方

  1. 1

    バターをポマード状にし、砂糖を加え、よくすり混ぜる。

  2. 2

    粉類を加え、エバミルク半量とバニラ香料を加えて、よくすり混ぜる。

  3. 3

    なめらかになったらエバミルクの残り、コンデンスミルク、卵を加えて、なめらかになるまでよく混ぜる。

  4. 4

    耐熱ボウルに入れて電子レンジにかける。沸騰したら取り出してよく混ぜる、を繰り返す。

  5. 5

    なめらかな状態からややボソボソした質感になるまで繰り返す。(火通りがあまいと、ただの甘すぎるカスタードになっちゃいます)

  6. 6

    粗熱を取って、冷蔵庫でよく冷やして、いろいろ調理に使う。

  7. 7

    色が薄く感じるのは色粉が入ってないから。オレンジの色粉か人参カロチンなどで色づけしてもいいですが、私はこのまま使います。

コツ・ポイント

奶王包(カスタード饅、「たまごまん」ともいう)などの場合、丸めて軽く凍らせてから包むと扱いやすいです。冷凍保存が利きますが、周りの匂いを吸いやすいので早めに使い切る方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaier
kaier @cook_40019201
に公開
本格的っぽく見える、実は手軽って感じの料理が好き。見た目に面白い、食べて嬉しい、それ以上に作って楽しい料理を研究していきたいです。
もっと読む

似たレシピ