鯖茶漬け(りゅうきゅう)
秘密の1品。
鯖アレルギーの方はご注意を!
このレシピの生い立ち
九州の郷土料理。主人の実家の定番料理。
作り方
- 1
鯖を3枚におろし、皮をはぐ。骨もしっかり取り除く。
- 2
醤油、酒、しょうが、ゴマをいれ、鯖をつける。
- 3
半日くらい置くと美味しい。
- 4
どんぶりにご飯をいれる。ご飯とご飯の間に付け込んだ鯖を挟むように。
- 5
お茶をかけて、レンジでチン!
漬けダレをかけて!
お好みで三つ葉をかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
鯖は生だと怖いので、お茶をかけ、レンジで”チン”して食べてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17850451