パーティーに♪紙コップで簡単チーズスフレ

satosayo
satosayo @cook_40039497

【2011.9.1】れぽ10人ありがとう!材料はたったの5つ!冷めても「ふわふわ&しゅわしゅわ」の食感でお土産にも最高♪
このレシピの生い立ち
雪印 クリームチーズが当選しました。うちは家族全員チーズ大好きなんで、大人も子供も手軽に食べれるものをと思って作ってみました(*^▽^*)これなら食べたいときにパッと食べれちゃいます♪

パーティーに♪紙コップで簡単チーズスフレ

【2011.9.1】れぽ10人ありがとう!材料はたったの5つ!冷めても「ふわふわ&しゅわしゅわ」の食感でお土産にも最高♪
このレシピの生い立ち
雪印 クリームチーズが当選しました。うちは家族全員チーズ大好きなんで、大人も子供も手軽に食べれるものをと思って作ってみました(*^▽^*)これなら食べたいときにパッと食べれちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100ml紙コップ6個分
  1. 雪印クリームチーズ 100g
  2. 2個(M)
  3. 生クリーム 75g
  4. 薄力粉 50g
  5. 砂糖 35g

作り方

  1. 1

    常温に戻した「雪印クリームチーズ」をマヨネーズのような状態になるまで泡だて器で練る。

  2. 2

    卵を卵白と卵黄に分け、卵黄は「1」に1個ずつ加えて、その都度よく混ぜる。卵白は別のボウルに入れておく。

  3. 3

    卵黄を混ぜた生地に生クリームを加えて混ぜる。

  4. 4

    「3」に薄力粉をふるい入れて混ぜる。

  5. 5

    卵白の入ってるボウルに砂糖を2回に分けて加えながら、しっかりとツノが立つくらいのメレンゲを作る。

  6. 6

    「4」に「5」を1/3加えてしっかりと混ぜ、混ざったらメレンゲの入ってるボウルに戻し入れて泡を消さないように混ぜる。

  7. 7

    紙コップに「6」の生地を入れ、バットに並べていく。

  8. 8

    天板に湯を張り、160℃に予熱する。「7」を天板にのせて20分湯煎焼きにし、そのまま庫内で10分放置したら完成。

  9. 9

    ※こんな感じでラッピングすればお土産やプレゼントにも喜ばれます♪

  10. 10

    ※焼き立ては口の中で溶けていきます!完全に冷めてもしゅわっとした口当たりと溶けてく食感は十分残ってます。

  11. 11

    ※TOP画像は粉糖をふりかけてますが、クリームでデコしたりしてもOK!紙コップにメッセージなんてのも喜ばれますよ♪

コツ・ポイント

「8」は20分湯煎焼きが終わったら、そのまま扉を開けずに10分待ちます。焼き上がり直後は紙コップよりも膨らんでますが、冷めると元の高さくらいまで沈みます。紙コップの縁よりも沈んでるのでラッピングもしやすいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ