生地割れしない!ココアロール

marimo2020
marimo2020 @cook_40049413

生地割れしない! ふんわり&シットリな
ココア生地に ミルキーなクリームの
ロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
フワフワ しっとりな生地にミルキーなクリームを巻いたロールケーキが食べたくなって作りました♪

生地割れしない!ココアロール

生地割れしない! ふんわり&シットリな
ココア生地に ミルキーなクリームの
ロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
フワフワ しっとりな生地にミルキーなクリームを巻いたロールケーキが食べたくなって作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

32センチ長さのロールケーキ1本分/天板35×26センチ
  1. 卵黄 5個
  2. グラニュー糖 50g
  3. 卵白 5個
  4. グラニュー糖 50g
  5. サラダ油 60g
  6. 牛乳(人肌に温める) 75g
  7. 薄力粉 65g
  8. ブラックココア 10g
  9. 純ココアパウダー 15g
  10. コーンスターチ 10g
  11. ==クリーム==
  12. 生クリーム 200ml
  13. コンデンスミルク 50g

作り方

  1. 1

    オーブンは180℃に余熱。
    ※印の粉類は合わせて振るう。
    天板にわら半紙の敷き紙をする。

  2. 2

    卵白はハンドミキサーで泡立て(40gの砂糖を加えて)、ボウルを逆様にしてもメレンゲが落ちない程度まで硬く泡立てる。

  3. 3

    2で泡立ったメレンゲをハンドミキサーを低速に切り替え、更に3~5分泡立てる。

  4. 4

    別のボウルで卵黄にグラニュー40gを加えハンドミキサーでマヨネーズ状になるまでホイップする。

  5. 5

    2にオイルを少しずつ加え更にホイップ。

    オイルが混ざったら人肌の牛乳を少しずつ加え低速で更に泡立てる。

  6. 6

    5に合わせて振るった※印の粉類を もう1度振るいながら加え、ゴムベラでサックリと混ぜる。

  7. 7

    6に3のメレンゲの1/3を加え 泡立て器でボウルの底から生地を掬い上げるように混ぜる。

  8. 8

    7に3の残りのメレンゲ全てを加え、泡立て器で生地を底から掬い上げるようにして全体に混ぜる。

  9. 9

    8をゴムベラに持ち替えて生地全体にムラがないように軽く混ぜたら 敷き紙をした天板に流し、カードで全体をならす。

  10. 10

    天板ごと15センチ位の高さから2回落とし、生地の中の大きな気泡を抜く。

  11. 11

    180℃のオーブンで約12〜14分焼き、竹串を刺して何も付いて来なければ焼き上がり。

  12. 12

    生地が焼けたら焼き縮みを防ぐ為、天板ごと10センチの高さから2回ほど落とす。

  13. 13

    焼き面に紙かラップを被せて 大き目のまな板や天板の裏側を乗せ、焼いていた天板をひっくり返して 生地を上下逆に取り出す。

  14. 14

    13の荒熱が取れたら上面側になっている敷き紙(焼いた時のもの)を剥がしてラップで覆い乾燥を防ぎながら冷ます。

  15. 15

    ロール生地を冷ましている間に中に塗るクリームを作る。

  16. 16

    氷水に当てたボウルに生クリームとコンデンスミルクを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。 角が立ってから少し硬めまで泡立てる。

  17. 17

    完全に冷めた14の生地はまき終わり側を斜めにカットし 全体に16のクリームを塗る。

  18. 18

    クリームを塗る際、手前(巻き始め)はやや厚め、巻き終わりを薄めにした方が綺麗に巻けます。

  19. 19

    ラップに包み、3時間程度 生地を落ち着かせてから温めたナイフで切り分ける。

  20. 20

    ※2011.06.28工程の一部を変更、修正しました。印刷して下さった方、スミマセン<(_ _)>

コツ・ポイント

卵は常温にして 牛乳は人肌にし、ハンドミキサーで泡立てた際に
最後に数分間、低速で泡立てる方が気泡が細かく安定します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marimo2020
marimo2020 @cook_40049413
に公開
★美味しいものを食べたくて作るのか?★作るのが楽しくて作って食べるのか?ヘルスメーターの数字を気にしつつ今日も美味しいものを探しています♪
もっと読む

似たレシピ