ふんわり小豆モカロール♪

うちの猫
うちの猫 @cook_40058041

小豆クリームとコーヒー生地が合って美味しいと思います。
シフォン生地でふんわり食感なロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
コーヒーを飲みながらどら焼きを食べていて、小豆とコーヒーの組み合わせは美味しいなぁ〜と感じたので、大好きなロールケーキでこの組み合わせで作ってみました♪

ふんわり小豆モカロール♪

小豆クリームとコーヒー生地が合って美味しいと思います。
シフォン生地でふんわり食感なロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
コーヒーを飲みながらどら焼きを食べていて、小豆とコーヒーの組み合わせは美味しいなぁ〜と感じたので、大好きなロールケーキでこの組み合わせで作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄(L) 3個
  2. 上白糖 30g
  3. サラダ油 大さじ2
  4. 牛乳(少し温める) 大さじ2
  5. インスタントコーヒー 大さじ1
  6. 薄力粉 65g
  7. 卵白(L) 3個
  8. 上白糖 30g
  9. ■クリーム
  10. 生クリーム 100㏄
  11. あずき缶 100g

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分ける。
    薄力粉をふるっておく。
    天板にシートを敷く。
    牛乳にインスタントコーヒーを入れて溶かしておく。

  2. 2

    卵白に砂糖を少しずつ加え、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てる→冷蔵庫に入れておく。
    (オーブン190℃予熱する)

  3. 3

    そのままミキサーで、卵黄のボウルに砂糖を加え白くもったりするまで泡立てる→サラダ油→牛乳を加える。
    そのつどよく混ぜる。

  4. 4

    卵黄生地に薄力粉を振るい入れ、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる。
    (ハンドミキサーの低速でOK)

  5. 5

    4のボウルにメレンを1すくい加え泡立て器でよく混ぜる→残りの1/2のメレンゲを加え、さっくり混ぜる。

  6. 6

    最後に4の生地を残りのメレンゲのボウルに入れ、ゴムベラに持ち替え、底からすくい上げ、ヘラを返すようにしてさっくり混ぜる。

  7. 7

    型に生地を流し入れ、全体に広げる。厚みが均一になったら、型の底を平手でトントンと軽くたたいて生地の中の気泡を消す。

  8. 8

    180℃のオーブンで10分〜15分前後で焼く。
    焼き上がったら、すぐに型ごと少し高い位置から落とし、焼き縮みを防ぐ。

  9. 9

    焼けたらケーキクーラーの上に置き、生地の上にオーブンペーバーをかぶせて乾燥を防止しながら完全に冷ます。

  10. 10

    ボウルに生クリームを入れ、軽くとろみがつくまで泡立てる。とろみが付いたら、小豆を入れて塗りやすい固さまで泡立てる。

  11. 11

    手前を少し残してクリームを全体に塗る。
    手前から紙を持ち上げ、指で押さえながら折り込むように一気に向こう側へ巻き込む。

  12. 12

    巻き終わりを下にし、紙を付けた状態でラップで包み冷蔵庫で冷やす。
    最低でも1時間は冷やしてクリームを落ち着かせる。

  13. 13

    完成です♪
    切り分ける時は温めたナイフを使用し、1切れ切るごとにナイフを拭き、再び温めた状態で切るとキレイに切れます。

コツ・ポイント

焼き色の付いた面をはがす方は、焼いた後に生地をすぐにケーキクーラーごとポリ袋に入れて口を閉じ、そのまま室温に置いて蒸らすように冷ます。とはがしやすいです。(私ははがしませんよ〜)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちの猫
うちの猫 @cook_40058041
に公開
食べるの大好き〜★最近自分で作ることにも挑戦中です。が、うちのお猫同様、ちょっぴりお腹にお肉がつき始めたことがお悩みです(-ω-)/まだまだ料理初心者ですが、COOKPADで皆様のレシピを参考にガンバリます♪
もっと読む

似たレシピ