手軽な逸品はまぐりと結び昆布の日本酒炊き

たっくま♂ @cook_40052001
★14/10/23「結び昆布」トップ10入り★
おせちに、ひな祭りに、お祝いのごちそうに。おめでたい席のための粋な一品。
このレシピの生い立ち
お祝いの席にピッタリなはまぐりと昆布を合わせてみました。先日弟が入籍したので、昆布もギュギュッと結んでいます(笑)。お祝い用の席の一品なので、日本酒をたっぷりと使って香り豊かに仕上げました。桃色のはまぐりは、重の彩りを優しく添えてくれます。
作り方
- 1
昆布を長さ15cm幅3~4cmに切り分け、おみくじ状に結ぶ。乾燥昆布を使う場合は、あらかじめ柔らかくなるまで戻しておく。
- 2
鍋にはまぐりと昆布を入れ、日本酒・みりん・水・塩を加えて蓋をし、火にかける。
- 3
貝が開いたら、しっとり感が残る程度に強火で一気に炊き上げる。火を止めて蓋をして蒸らす。これで昆布もふっくら柔らかくなる。
コツ・ポイント
はまぐりと昆布の旨みを活かすべく、味付けはみりん・塩と最低限に抑えます。貝類は加熱時間が長いと固く縮むため手早く手短に。調理時間が短く昆布が柔らかくなりにくいのですが、蒸らすことでカバーしています。おでん用の結び昆布を使うと手間が省けます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17851808