作り方
- 1
レシピID:17848754
の、たけのこを1本使用しました。 - 2
下3分の1は、半月切りに。上3分の2は、写真のように縦に切ります。
- 3
こんな感じです。
- 4
鍋に、液体和風だしと、水を入れ、次にたけのこを加えます。沸騰したら、中火~弱火で20分前後煮込みます。
- 5
途中、鍋を軽くゆすり、中身を混ぜてください。
- 6
ひとくち大にカットした、お刺身用わかめを、鍋に加えます。
(加熱は、3分程度でOK) - 7
火を止めた後、すじをとった絹さやを上にのせます。ふたを閉めて3~4分おくと、しんなりしてきます。
- 8
彩りよく、きれいに盛り付けてください!
コツ・ポイント
和風出しに加えて粉末の自家製のだし(煮干・かつお節・昆布入り)を小さじ1加えました。
塩蔵わかめをもどしても良いですが、手に入ればお刺身用のわかめの方がしっかりしていて美味しいです。絹さやは煮込まず余熱を使用したほうが、彩りもきれいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単基本の和食♡たけのことわかめの若竹煮 簡単基本の和食♡たけのことわかめの若竹煮
材料を入れて煮るだけ簡単♬旬のたけのことわかめを合わせた若竹煮♡優しい味の春らしい和食です(*´꒳`*) 15makiart -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17852613