ゴーヤとスパムのカレー風味

舞依ちゅん
舞依ちゅん @cook_40053144

カレー風味でゴーヤの苦味がちょっと平気(^^♪

冷凍食品を使うので時短で節約~
このレシピの生い立ち
以前カレーに入れた事を思い出し炒め物にしてみました(^_-)-☆

ゴーヤとスパムのカレー風味

カレー風味でゴーヤの苦味がちょっと平気(^^♪

冷凍食品を使うので時短で節約~
このレシピの生い立ち
以前カレーに入れた事を思い出し炒め物にしてみました(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. スパム 170g(半缶)~
  2. ゴーヤ 2本
  3. 冷凍きのこミックス 250g(半袋)
  4. 冷凍中華野菜ミックス 250g(半袋)
  5. にんにく(チューブ) 5∼8㎝
  6. しょうが(チューブ) 5∼8㎝ 
  7. 茄子 2本
  8. 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. カレー粉末 大さじ3
  11. コンソメ 大さじ1
  12. クミンパウダー 三振り
  13. オリーブ 大さじ3
  14. 塩コショウ 醤油
  15. パルメザンチーズ 少々

作り方

  1. 1

    今回、スパムはこちら
    1cmの棒状に切る

  2. 2

    ゴーヤを縦に切り種と白い綿をできるだけ取り除き5mm幅に切ってざるに入れて塩を全体にかけて10~20分放置

  3. 3

    ②にさっと水を流し熱湯に入れて沸騰させ2分茹でる

  4. 4

    ②の合間に茄子を1cmの太さ(半月)で切って水にさらし水気をとる

  5. 5

    オリーブ油を熱してにんにく、しょうがを入れ香りが出たら

  6. 6

    スパムを焼きゴーヤ、きのこ、野菜ミックス、茄子、コンソメの順に炒める

  7. 7

    ⑤に酒、醤油、クミンパウダー、カレー粉末の順に入れながら炒めていく蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする

  8. 8

    味をみて塩コショウで味を整える
    容器に盛り付けてパルメザンチーズを振りかける

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味の苦手な人は塩をまぶした後、水につけて放置20~30分後茹でると苦味が半減する

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
舞依ちゅん
舞依ちゅん @cook_40053144
に公開
3児の母です。 上の子がまだ小さい頃はよく創作料理を作り成功、失敗を繰り返してましたが時間に追われ手軽に出来てしまう物ばかりでしたが、やっと子供たちも自分の事が出来るようになり手が離れかけ、少し自分の時間が持てるようになり料理を考える時間ができましたぁ~我が家大食いなので分量は各家庭で調整してもらえたらと思います(笑)
もっと読む

似たレシピ