カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン

空洞にバターを閉じ込め岩塩がアクセントの塩バターパン!翌日もトースターで焼いて復活!あんこやジャムを添えてコッペパン風も
このレシピの生い立ち
パン屋さんで焼きたての塩パンを食べて、あまりの美味しさに感動!家でも焼きたてが食べたくて、今までパン作りしてきた経験から配合しアレンジして再現しました。
焼きたては最高です!
カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン
空洞にバターを閉じ込め岩塩がアクセントの塩バターパン!翌日もトースターで焼いて復活!あんこやジャムを添えてコッペパン風も
このレシピの生い立ち
パン屋さんで焼きたての塩パンを食べて、あまりの美味しさに感動!家でも焼きたてが食べたくて、今までパン作りしてきた経験から配合しアレンジして再現しました。
焼きたては最高です!
作り方
- 1
ホームベーカリーのケースに☆を入れてスタート。5分後、柔らかくしたバターを加えて後はおまかせ。一次発酵50分。
- 2
バターを棒状にカットして冷凍庫にいれておく。
- 3
発酵が終わったら打ち粉をして8等分に切り、切り口を中にするように丸め、乾かないように注意して10分ほど休ませる。
- 4
生地を麺棒で楕円形に軽く伸ばしたら手前をつまんで引っ張りながら麺棒でさらに伸ばし、しずく型にする。
- 5
幅広の部分が手前になるように置きなおし、幅広の左右それぞれつまんで外側に引き伸ばし三角形にして画像の部分にバターをおく。
- 6
バターが流れ出ないように生地を重ねて包むようにつまんでとめる。
- 7
細い部分の生地を指で持って伸ばしながら、転がすように巻いていき、巻き終わりをつまんでとめる。
- 8
天板にとじめを下にして並べ、軽く押さえて安定させ、二次発酵させる。オーブンの発酵機能35~40度40〜50分。
- 9
オーブンを220度に予熱する。
予熱中のオーブンにステンレス容器にバターを入れ、3分ほどしたらミトンで取り出す。 - 10
予熱が終わったら、溶かしバターを生地に塗って岩塩をトッピングする。
- 11
12分ほど焼く。
※焼きあがったら、さらに溶かしバター(残ったものでOK)を塗ると風味がアップします。 - 12
温めなおしは逆さまにして焼くのがオススメです。
コツ・ポイント
[6]のように生地で包めばバターが流れ出ませんよ!溶かしバターはゆるゆるくらいに溶けた状態で、透明になるまで溶かさなくてOKです。バターを耐熱皿に入れて、二次発酵の時に生地と一緒に入れておくとその状態になります。
似たレシピ
-
じゅわっとバター★塩パン☆職人のレシピ じゅわっとバター★塩パン☆職人のレシピ
中のバターを引き立てる為、生地のバターと砂糖を少なく。前日生地作り、朝は成形から…と、朝焼き立てを食べる方法もあり☻なつぃこ
-
カリッと岩塩がアクセント!塩パン カリッと岩塩がアクセント!塩パン
サクッとした生地にカリッと岩塩がアクセントに。バターの風味も加わりとっても美味しい♬(作業動画はYoutubeに) ひねもすのmosu -
HBで簡単、塩麹でまろやか?カリッ塩パン HBで簡単、塩麹でまろやか?カリッ塩パン
塩麹を入れてまろやか?塩麹を入れた生地をHBで捏ねて、バターを入れて巻いて焼いて塩振り、カリッサクッと塩パン!塩麹パン! クックまいななパパ -
-
-
パリジュワ♪あんバターのアレンジ塩パン パリジュワ♪あんバターのアレンジ塩パン
話題入り♡塩パンアレンジ♪ゴマ入りの生地であんバターを包み焼きしてカリもちじゅんわり変わらず甘しょっぱい塩あんバターパン ぽてまる太郎 -
パリッと美味しいフランスパン風塩パン✨ パリッと美味しいフランスパン風塩パン✨
強力粉と薄力粉でフランスパン風のパンが出来ました(^^)バター大きめなので空洞も大きくなりますが塩味がいい感じ✨✨ 松太郎ママ -
-
カリッジュワ♡ジューシーなバター塩パン カリッジュワ♡ジューシーなバター塩パン
♡話題入りレシピ♡まわりがカリッとしたパンの中にバターを塗り食べるとジュワッと香りがたまらない塩パンくせになる味です ♪♪maron♪♪
その他のレシピ