カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

空洞にバターを閉じ込め岩塩がアクセントの塩バターパン!翌日もトースターで焼いて復活!あんこやジャムを添えてコッペパン風も
このレシピの生い立ち
パン屋さんで焼きたての塩パンを食べて、あまりの美味しさに感動!家でも焼きたてが食べたくて、今までパン作りしてきた経験から配合しアレンジして再現しました。
焼きたては最高です!

カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン

空洞にバターを閉じ込め岩塩がアクセントの塩バターパン!翌日もトースターで焼いて復活!あんこやジャムを添えてコッペパン風も
このレシピの生い立ち
パン屋さんで焼きたての塩パンを食べて、あまりの美味しさに感動!家でも焼きたてが食べたくて、今までパン作りしてきた経験から配合しアレンジして再現しました。
焼きたては最高です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. <ソフトフランス生地>
  2. 強力粉 220g
  3. 薄力粉 30g
  4. ☆砂糖 30g
  5. あら 小さじ1/4
  6. ドライイースト 小さじ1
  7. 165g
  8. 有塩バター(クッキングマーガリン) 10g
  9. <仕上げ>
  10. 有塩バター(クッキングマーガリン) 5g×8個分
  11. 岩塩(あら粒) 適量
  12. 溶かしバター(マーガリン) 10g程度

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーのケースに☆を入れてスタート。5分後、柔らかくしたバターを加えて後はおまかせ。一次発酵50分。

  2. 2

    バターを棒状にカットして冷凍庫にいれておく。

  3. 3

    発酵が終わったら打ち粉をして8等分に切り、切り口を中にするように丸め、乾かないように注意して10分ほど休ませる。

  4. 4

    生地を麺棒で楕円形に軽く伸ばしたら手前をつまんで引っ張りながら麺棒でさらに伸ばし、しずく型にする。

  5. 5

    幅広の部分が手前になるように置きなおし、幅広の左右それぞれつまんで外側に引き伸ばし三角形にして画像の部分にバターをおく。

  6. 6

    バターが流れ出ないように生地を重ねて包むようにつまんでとめる。

  7. 7

    細い部分の生地を指で持って伸ばしながら、転がすように巻いていき、巻き終わりをつまんでとめる。

  8. 8

    天板にとじめを下にして並べ、軽く押さえて安定させ、二次発酵させる。オーブンの発酵機能35~40度40〜50分。

  9. 9

    オーブンを220度に予熱する。
    予熱中のオーブンにステンレス容器にバターを入れ、3分ほどしたらミトンで取り出す。

  10. 10

    予熱が終わったら、溶かしバターを生地に塗って岩塩をトッピングする。

  11. 11

    12分ほど焼く。
    ※焼きあがったら、さらに溶かしバター(残ったものでOK)を塗ると風味がアップします。

  12. 12

    温めなおしは逆さまにして焼くのがオススメです。

コツ・ポイント

[6]のように生地で包めばバターが流れ出ませんよ!溶かしバターはゆるゆるくらいに溶けた状態で、透明になるまで溶かさなくてOKです。バターを耐熱皿に入れて、二次発酵の時に生地と一緒に入れておくとその状態になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ