簡易燻製サンド

江戸川ウメ子
江戸川ウメ子 @cook_40054446

カセットコンロとフライパン二つで作る簡易燻製のサンドイッチです。お天気の良い日に屋外でどうぞ。
このレシピの生い立ち
古い友人から伝授されました。これからの季節に良いですね。チップはいろいろな種類がありますので、試してみて下さい。

簡易燻製サンド

カセットコンロとフライパン二つで作る簡易燻製のサンドイッチです。お天気の良い日に屋外でどうぞ。
このレシピの生い立ち
古い友人から伝授されました。これからの季節に良いですね。チップはいろいろな種類がありますので、試してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 調理器具
  2. カセットコンロ 1個
  3. 同径のフライパン 二つ
  4. 円形の金網 一つ
  5. アルミホイル 一枚
  6. 燻製用チップ 4つかみくらい
  7. ザラメ 少々
  8. 材料
  9. 塩さば 半身2枚
  10. 鶏胸肉 2枚
  11. ☆塩 少々
  12. ☆胡椒 少々
  13. ソーセージ(あればシャウエッセン 4本
  14. ◎マヨネーズ お好みで
  15. ◎粒マスタード お好みで
  16. ◎チューブからし お好みで
  17. ◎胡椒 お好みで
  18. オニオンライス 玉ねぎ1/2個分
  19. かいわれ 1/2把
  20. 青物 お好みで
  21. パン お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンにアルミホイルを敷き、チップをひとつかみ載せ、ザラメ少々をまぶす。

  2. 2

    円形の金網を載せる。

  3. 3

    その上にお好きな材料を並べる。この時に材料が重ならないように注意する。

  4. 4

    鶏胸肉は二つになるように削ぎ切りし、両面に塩胡椒しておきます。

  5. 5

    フライパンが重なるように蓋をしてカセットコンロを強火にかける。

  6. 6

    煙が出て来たら少し蓋をずらして火を弱め、約20分燻す。

  7. 7

    途中、こんな感じになります。むやみに蓋を開けないように。

  8. 8

    こんな感じになったら出来上がりです。

  9. 9

    鯖はこんな感じ。

  10. 10

    続けて燻製を作る場合はチップとザラメを足して作ります。
    チーズは溶けちゃうのでちょっと難しいです。

  11. 11

    お好みのパンに◎を混ぜたものを塗り、オニオンスライスや野菜、それに燻製をはさんでいただきます。

コツ・ポイント

結構煙いので、外でやりましょう。チップはケチらない方がいいですね。ゆで卵をつゆの素に一晩漬けて置き燻製にするのも良いです。竹輪やかまぼこ、水切りした木綿豆腐なんかも美味しく出来ます。鶏肉の厚い部位など、火が充分に通って無かったらレンチンで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
江戸川ウメ子
江戸川ウメ子 @cook_40054446
に公開
お料理を創るのも食べるのも好きです。基本は全て一期一会。手元にある材料を使って美味しくいただいていますが、レシピを残しておかないので、再現性はありません。(笑
もっと読む

似たレシピ