
いりこふりかけ
実家でたべて美味しかったのでレシピを教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介してたみたいです。
作り方
- 1
フライパンでいりこを乾煎りする。
中火。少し水分が飛んだら、花カツオと塩昆布とゴマを加え煎る。 - 2
調味料をボールに合わせておいて、火を止めたフライパンに入れる。
火をつけて、混ぜ合わせながら煎る。火加減は中火。 - 3
水分が飛んだら出来上がり。
コツ・ポイント
火加減に注意しましょう。
余ったら冷凍してもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単美味!☆食べる煮干で手作りふりかけ☆ 簡単美味!☆食べる煮干で手作りふりかけ☆
材料混ぜるだけ!本当に簡単で美味しいです。ふりかけだけでご飯が何杯も食べられます♪そのままだとちょっと食べにくい「食べる煮干し」もふりかけにすれば食べやすい!美味しく栄養補給☆しっかりカルシウム取ってる!って気がします♪ 菊二朗 -
【保育園給食】煮干しふりかけ 【保育園給食】煮干しふりかけ
煮干しを使用した手作りのふりかけです。煮干し・青のりを使用することでカルシウム・鉄分が美味しく摂れます☺人気メニューの1つで昼食にふりかけごはんとして提供したり、おやつにふりかけを混ぜ込んだふりかけおにぎりとして提供したりしています。ふりかけおにぎりにする場合は分量を2倍にしたら丁度良いです♪ みんなの遊々保育園給食室 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17859347