豆乳くずもち☆ほうじ茶シロップがけ

がもなー
がもなー @cook_40099910

豆乳にほうじ茶、大好きな組み合わせ♡もちもち食感のデザートにしてみました。
このレシピの生い立ち
くずもちに黒糖シロップをかけていましたが、ほうじ茶にしたらもっとおいしいかも?と合わせたらぴったりでした!

豆乳くずもち☆ほうじ茶シロップがけ

豆乳にほうじ茶、大好きな組み合わせ♡もちもち食感のデザートにしてみました。
このレシピの生い立ち
くずもちに黒糖シロップをかけていましたが、ほうじ茶にしたらもっとおいしいかも?と合わせたらぴったりでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆乳 1カップ
  2. 生クリーム(製菓用の乳脂肪分高めが◎) 1/2カップ
  3. 葛粉粉末 30g
  4. きび砂糖 30g
  5. ほうじ茶 12g
  6. きび砂糖(黒砂糖) 30g
  7. ☆メープルシロップ(なくても可) 10g
  8. ☆水 3カップ

作り方

  1. 1

    豆乳くずもちを作ります。
    ★の材料を小鍋に入れて泡立て器でぐるぐる混ぜる。葛粉がだまだまにならないように。

  2. 2

    中火にかけ、木べらなどでたえず混ぜる。ふつふつしてきたら弱火にして、もったりするまで混ぜ、火からおろす。

  3. 3

    琺瑯バットなど平たい型に流し入れ、氷水で冷やす。あら熱がとれたら冷蔵庫へ。

  4. 4

    ほうじ茶シロップを作ります。
    水とほうじ茶を入れて火にかけ、煮出します。

  5. 5

    沸いてきたら砂糖を入れ、風味付けにメープルシロップを加える。※砂糖の代わりにメープルなしで黒砂糖でもおいしい。

  6. 6

    できあがりは2.5カップ。多めに作ります。原液をデザートにかける以外にも、牛乳や豆乳を半々で割るとほうじ茶ラテに。

  7. 7

    くずもちを食べる前に切り分け、ほうじ茶シロップを大さじ1程度かける。
    きな粉やグラノーラを加えると豪華な和スイーツに♡

  8. 8

    あまり日持ちはしません。冷蔵庫で翌日までには食べた方がおいしくいただけます。

コツ・ポイント

葛粉は塊のものは溶けにくいので濾した方がいいです。でも面倒なので粉末タイプを探して作ります。ほうじ茶ラテがおいしいのでぜひ多めに作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がもなー
がもなー @cook_40099910
に公開
おいしいごはん、おいしいお菓子、レシピ見るのだいすき。
もっと読む

似たレシピ