おはぎ•ぼたもち〜あんこ入りきな粉もち

michitarou
michitarou @cook_40055375

意外と簡単に気軽におはぎ•ぼたもちを作れます!

このレシピの生い立ち
きな粉にあんこの入ったおはぎが大好きですが、私には市販のものが甘すぎまして…。
甘さ控えめのものを何個も食べたいので自分で作ってみました。
18個作っても家族4人であっと言う間になくなります!

おはぎ•ぼたもち〜あんこ入りきな粉もち

意外と簡単に気軽におはぎ•ぼたもちを作れます!

このレシピの生い立ち
きな粉にあんこの入ったおはぎが大好きですが、私には市販のものが甘すぎまして…。
甘さ控えめのものを何個も食べたいので自分で作ってみました。
18個作っても家族4人であっと言う間になくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個くらい
  1. もち米 2合+1/2合
  2. 1/2合
  3. ひとつまみ
  4. あんこ(市販品) 約300g
  5. 【きな粉】
  6. きな粉 大6
  7. 砂糖 大2
  8. 小2

作り方

  1. 1

    もち米、米を合わせてといで、内釜におこわのメモリまで水をいれて3時間おく。
    (水加減は白米のメモリより少しした。)

  2. 2

    炊き上がったら内釜を取り出して、塩をふり、水で濡らしたすりこ木でつく。米粒が少し残る程度に。
    しゃもじで混ぜてもよい。

  3. 3

    2にラップをして少し冷ます。
    その間に、あんこ、きな粉を準備する。

  4. 4

    あんこを成型する。一個あたり約15g。
    (私はスプーンを二つ使って作りました。)
    きな粉に砂糖、塩を混ぜる。

  5. 5

    手を水でぬらして、お餅(約50g)を手にとり平らに広げ、真ん中にあんこをのせて包み込む。

  6. 6

    成型してきな粉をまぶして出来上がり!

コツ・ポイント

5で手を水でぬらすときは、餅がべちゃっとなるのでぬらし過ぎないようにしてください。
甘さ控えめにしています。
甘いのがお好みの方は、きな粉の砂糖の量を増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
michitarou
michitarou @cook_40055375
に公開
医食同源!家族や自分の健康維持を願って日々料理を作る主婦です。ご覧いただけたら幸いです。★補足、使用してる砂糖は、きび砂糖(日新製糖)、酒は食塩無添加のものです。
もっと読む

似たレシピ