うまっ☆大根と豚バラのキムチ煮

このこのまんま
このこのまんま @cook_40034137

大根に豚バラとキムチのうまみがじわ~っと染みて。。ピリカラ大根でご飯がドンドン進みますよ(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
この時期、大根を大量に頂きます。お漬物は仕込みました。マダマダあります。和風の煮物にすると、ウチの主人は「飯のオカズにならんなぁ。」と言いました。なら大好きなブタバラとキムチで一緒に炊いたら飯のオカズになるかしら?と思い立ち。。。ご飯の進む大根の煮物ができました(*^▽^*)

うまっ☆大根と豚バラのキムチ煮

大根に豚バラとキムチのうまみがじわ~っと染みて。。ピリカラ大根でご飯がドンドン進みますよ(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
この時期、大根を大量に頂きます。お漬物は仕込みました。マダマダあります。和風の煮物にすると、ウチの主人は「飯のオカズにならんなぁ。」と言いました。なら大好きなブタバラとキムチで一緒に炊いたら飯のオカズになるかしら?と思い立ち。。。ご飯の進む大根の煮物ができました(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. 大根 大1本
  2. 豚バラ肉 250グラム
  3. キムチ 200グラム弱
  4. ☆だし汁 400CC
  5. ☆醤油 大さじ4~5
  6. ☆酒 大さじ4
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆オイスターソース 大さじ1
  9. ☆砂糖 大さじ3
  10. ればネギの青い所と生姜 適量

作り方

  1. 1

    豚バラは分量外の酒を入れたお湯で湯がき茹で豚にする。(この時あればネギの青い所と生姜も一かけ一緒に入れると臭みが消えます)

  2. 2

    大根は皮をむき大きさを合わせて大きめに切っておく。

  3. 3

    圧力鍋に(普通のお鍋も可)大根、食べやすい大きさに切った茹で豚バラ、☆をすべて入れ、蓋をして煮込む。圧力鍋は重りが回り始めてから7~8分中火で煮込みます。普通のお鍋の時は中火~弱火でコトコト汁気が少なくなるくらいまで炊いてください。

  4. 4

    圧力鍋は自然に冷めるまで放置しておきます。大体冷めたら蓋を取ってキムチを入れまた火を付け、しばらく煮詰めます。お好みでお皿に盛ってから温玉をのせたり。。マヨネーズを細くかけたりするとまろやかでお子様もOKかな☆

コツ・ポイント

豚バラは一度茹でてから使うと余分な油や臭みが無くおいしく食べられると思います(*^▽^*)。圧力鍋があればカナリ短時間で出来ますがもちろんふつうのお鍋で炊いていただいても。その場合はお出汁の量を増やしていただいた方が良いです。今回使用した大根。直径10センチの丸大根1本。直径4センチ・長さ25センチのスラリとした小さな大根1本で作りました。大きな大根1本分くらいだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
このこのまんま
このこのまんま @cook_40034137
に公開
愛する主人と13歳になる長男11歳の次男と4人家族❤❤2014年、目標にしていた調理師免許取得しました^^レシピのコメ欄閉めてます✿ハードボイルドパン倶楽部No13へっぽこ部員✿関西同盟 No32
もっと読む

似たレシピ