貴船山

きりんとごまたまご
きりんとごまたまご @cook_40021476

あずきと抹茶のさっぱりケーキです★

このレシピの生い立ち
母の誕生日につくりました。貴船山とかいう名前になっちゃったのは、和風ケーキなんでなんか京都っぽいなぁとかいうところから好きな貴船を選んだだけなんで気にしないでください。わら

貴船山

あずきと抹茶のさっぱりケーキです★

このレシピの生い立ち
母の誕生日につくりました。貴船山とかいう名前になっちゃったのは、和風ケーキなんでなんか京都っぽいなぁとかいうところから好きな貴船を選んだだけなんで気にしないでください。わら

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ①抹茶プリン(焼かないタイプ)
  2. 牛乳 200g
  3. 砂糖 20g
  4. 抹茶 5g
  5. 生クリーム 60g
  6. ゼラチン 5g
  7. ②ミルキープリン(焼かないタイプ)
  8. 牛乳 110g
  9. ホワイトチョコ 45g
  10. ゼラチン 5g
  11. 生クリーム 85g
  12. ③抹茶のスポンジ
  13. ID:17424647のレシピに抹茶を3gプラス
  14. ④おぐらムース
  15. こしあん 145g
  16. 生クリーム 200cc
  17. 卵白 2個
  18. 砂糖 30g
  19. 大さじ1/2
  20. ゼラチン(ふやかしておく) 5g
  21. ⑤抹茶のクランブル
  22. ID:17468332クランブル 案外適当な割合でだいじょうぶです。わら

作り方

  1. 1

    ①牛乳、砂糖ゼラチンを小鍋で中火くらいであたためます。ゼラチンが溶けたら、沸騰する前におろしてください。

  2. 2

    火から下ろしたら、ボールで温かいうちに抹茶を溶かし、溶けたら生クリームも加えます。

  3. 3

    ラップを敷いた小さめの丸型(ケーキを形造るボールに収まる程度)に、人肌程度の温度になったら流し込み、冷まします。

  4. 4

    ①のプリンが完全に固まったら②のプリンにはいります。牛乳、チョコレート、ゼラチンを同様に小鍋で溶かします。

  5. 5

    ゼラチンが溶けたら火を止め、生クリームを加え、人肌程度まで冷ましたら、固まった①の上に流し込み、冷やしておきます。

  6. 6

    ③のスポンジは、ID:17424647のレシピを参照してください。焼けたら冷ましておきます。

  7. 7

    ④生クリームを8分目程度に泡立て、こしあんを加えてまぜておきます。

  8. 8

    卵白を8分目程度に泡立てたら、砂糖と水を煮たてて作った熱いシロップを混ぜながら加え、しっかり角が立つまで泡立てる。

  9. 9

    完成したメレンゲに、ふやかしておいたゼラチンを溶かして、これも混ぜながら加える。

  10. 10

    生クリームに、ゴムベらで1/4程度ずつ泡をつぶさないようにメレンゲを混ぜ合わせていく。

  11. 11

    組み立てずを参照して組み立てる。ボールに必ずラップを敷くこと!!

  12. 12

    スポンジをくり抜く時は、プリン①②をとりだしたあとで、型を使う。

  13. 13

    この状態で、冷蔵庫で冷やし固めます。

  14. 14

    ⑤はID:17468332のクランブルを参考にして作ります。[13]を1時間くらい冷やし固めたら、盛りつけようの皿にだす。

  15. 15

    それに、冷ました⑤を手で軽く押さえるようにして全体にまぶしたら完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりんとごまたまご
に公開

似たレシピ