大根の煮物・さきいか&梅干味

おじょまん @cook_40023696
おつまみ用のさきいかをちょこっと失敬。
このレシピの生い立ち
さきいかをたくさん貰ったので、ダシに使ってみることにしました。おいしいダシが出ましたが、少し私には甘味が強く感じたので梅干を入れてキリリとさせてみました。
大根の煮物・さきいか&梅干味
おつまみ用のさきいかをちょこっと失敬。
このレシピの生い立ち
さきいかをたくさん貰ったので、ダシに使ってみることにしました。おいしいダシが出ましたが、少し私には甘味が強く感じたので梅干を入れてキリリとさせてみました。
作り方
- 1
さきいかを水に浸けておきます。
- 2
皮をむいて適宜に切った大根、1のさきいか(つけ汁ごと)を鍋に入れ、大根がかぶるくらいの水を加えて煮ます。
- 3
大根に火が通ったら、梅干を手でちぎって入れ(種も)、薄口しょうゆと塩で調味します(お吸い物より少し辛い程度)。
- 4
さらに5~10分ほど煮ます。
コツ・ポイント
出来上がって一度冷えたものを温めなおしたものが最高においしいです。大根に旨味がよーく染み込みます。
似たレシピ
-
厚揚げと大根のささっと煮☆梅干風味☆ 厚揚げと大根のささっと煮☆梅干風味☆
大根をピーラーで薄くスライスしてるから煮時間10分♪梅干をいれてほんのちょっと酸味をプラスでさっぱりと! 大根にお箸がとまらなーい(o^~^o)あり丸
-
スペアリブと大根の梅干&にんにく&醤油煮 スペアリブと大根の梅干&にんにく&醤油煮
ホロホロと骨からほぐれる柔らかい肉の塊はもう止まりません。たっぷり作って次の日は大根に更に味がしみて最高デス。 AImyme -
炊飯器でごっそり出る大根と梅干しの出汁煮 炊飯器でごっそり出る大根と梅干しの出汁煮
出汁からまず飲んでから大根を食べます、梅を潰して飲むのも美味しいです。早い人はすぐごっそり出ます頑固な人でも出ました 魔神ぶぅたろ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17869810