ざくざく*すりゴマきな粉クッキー

かほたんママ
かほたんママ @cook_40028215

すりゴマときな粉が香る、ざっくりなクッキーです♪
沖縄のお菓子、ちんすこうに似た食感です。
このレシピの生い立ち
スノーボールが作りたくて、アーモンドプードル、粉糖がなかったので、すりゴマときな粉で代用してみました。そうしたらちんすこうのようなクッキーになりました^_^;

ざくざく*すりゴマきな粉クッキー

すりゴマときな粉が香る、ざっくりなクッキーです♪
沖縄のお菓子、ちんすこうに似た食感です。
このレシピの生い立ち
スノーボールが作りたくて、アーモンドプードル、粉糖がなかったので、すりゴマときな粉で代用してみました。そうしたらちんすこうのようなクッキーになりました^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 150g
  2. すりゴマ 20g
  3. 砂糖 40g
  4. 少々
  5. サラダ油 60g
  6. 豆乳 適宜
  7. きな粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボールに小麦粉をふるい、すりゴマを入れてよくかき混ぜる。
    サラダ油に砂糖、塩を入れて混ぜておく。(溶け切らなくてOK)

  2. 2

    サラダ油を回し入れ、手でよくこねる。生地が固ければ豆乳を少し入れ、全体がまとまる固さに調節する。

  3. 3

    生地を一口大にして180度のオーブンで20~25分焼く。(電気の場合)
    写真の形は手でグーを作るようにして生地をまとめました。

  4. 4

    焼きあがって、冷めたらポリ袋にきな粉を入れ、よくまぶしたら出来上がり。

コツ・ポイント

焼く時間が短いとしっとりした食感になります。ザクザクが好きな方はじっくり焼いてください。
ガスオーブンの方は160度くらいがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かほたんママ
かほたんママ @cook_40028215
に公開
以前、インターナショナルプリスクールでマクロビオティックの給食を作っていました。今は1歳の娘の子育てに奮闘中!マクロビオティックで自然派子育てを目指しています☆
もっと読む

似たレシピ