冷蔵庫の余り物でちゃちゃっとチャーハン♪

usatarou
usatarou @cook_40070782

全工程強火。材料を切る~完成まで10分程で出来ます。隠し味は、最後に加えるオイスターソースと醤油です。
このレシピの生い立ち
中途半端に余った冷蔵庫の野菜たちと余ったご飯を使ってチャーハンを作ったのですが、10分くらいで作ったにしては美味しいチャーハンが出来たので、レシピアップしてみました。

ツナがいい味を出しています。そして、隠し味はオイスターソースとお醤油♪

冷蔵庫の余り物でちゃちゃっとチャーハン♪

全工程強火。材料を切る~完成まで10分程で出来ます。隠し味は、最後に加えるオイスターソースと醤油です。
このレシピの生い立ち
中途半端に余った冷蔵庫の野菜たちと余ったご飯を使ってチャーハンを作ったのですが、10分くらいで作ったにしては美味しいチャーハンが出来たので、レシピアップしてみました。

ツナがいい味を出しています。そして、隠し味はオイスターソースとお醤油♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約二人分
  1. ご飯(冷蔵庫で冷えたご飯可) お茶碗で約二杯(多めの二杯)
  2. 二個(今回はLサイズ使用)
  3. ツナ缶 80g
  4. レタス 約1/2個(今回使用した野菜です)
  5. 玉ねぎ 普通の大きさのもの1/2個(今回使用した野菜です)
  6. 人参 約1/2本分(今回使用した野菜です)
  7. にんにく 一片
  8. 生姜 にんにくと同じくらいの量
  9. 鶏がらスープ顆粒 小さじ1杯
  10. 小さじ約1/3杯(ひとつまみくらい)
  11. コショウ(白こしょう粉末 軽く5回ほど振り入れました
  12. オイスターソース 小さじ1杯
  13. しょうゆ 小さじ2杯
  14. ごま油(炒め用です) 適量

作り方

  1. 1

    レタス、たまねぎ、人参は、それぞれみじん切りにします。今回は、これらの野菜を使いましたが、お好みの野菜をお使いくださいね

  2. 2

    にんにくを一片と同じくらいの生姜をそれぞれみじん切りにします。
    目安ですが、生姜の量は、みじん切りのにんにくと同量くらい

  3. 3

    よく熱した中華なべか、大きめのフライパンにごま油を適量入れる。
    2と1を入れて強火で炒める。

  4. 4

    ツナ缶は、軽く油切りして使う。炒めた野菜にツナを加え炒める。(強火)

  5. 5

    4を中華鍋かフライパンの端に写真のように寄せる。
    空いたところに、ごま油を適量加えてから、強火のまま、溶き卵を加える。

  6. 6

    5で溶き卵を加えたら、ご飯も直ぐに入れる。
    全体を混ぜつつ、おたまの背でご飯を押しながら炒めるとご飯がパラパラになる。

  7. 7

    卵にも火が通ったら、鶏がらスープ顆粒、塩、こしょうを加えて炒める。仕上げにオイスターソース、しょうゆを加え炒める。

  8. 8

    味見してみて、いい感じだったらこれで出来上がり!味が物足りなければ、調整してくださいね。

  9. 9

    今回は、80gツナ缶一缶を使用しましたが、お好みで増やしてもいいし、違う缶詰(鮭、カニ、帆立)でもいいと思います。

  10. 10

    全工程強火なので冷蔵庫で冷えてしまったご飯でも大丈夫ですよ。

  11. 11

    工程6や調理中に材料を入れたりする時など、焦げそうなら一旦火を止めるか弱火にしてから材料を入れ、強火で再開してくださいね

コツ・ポイント

最後に加えるオイスターソースとお醤油が隠し味になり、サラダ油ではなくてごま油を使うことで風味がアップして美味しくなりますよ。
今回使用した野菜は、冷蔵庫の余り物なので、お好みでお好きな野菜をご使用くださいね。キャベツも美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
usatarou
usatarou @cook_40070782
に公開
超マイペースな進行状況のページです(^^;)つくれぽ掲載までに少しお時間をいただく場合があります。家族構成主人、私、13歳男の子、11歳女の子、9歳男の子。表紙の写真は、昔会員だった乗馬クラブのポニー(♂)。名前は牛乳みたいに白いからミルキー。♪ミルキーはママの味~♪
もっと読む

似たレシピ